まるこのぶろぐ

福祉をクリエイティブにあそぼう チーム カケル隊長まるこのブログ

ディズニーランド珍道中ーー!

年末に、次はディズニーランドにいったときの

ことをブログに…というていたら、まんまと

年が明けた。

 

皆さん、こんないい加減なわたしを

今年もよろしくお願いします。笑

 

そんなこんなで年は明けましたが、去年3歳と

1歳のわちゃつくボーイズを連れて

ディズニーランドにいったことに戻ります。

f:id:sato0604:20190110132918j:image

そもそも、すんごくディズニーが好きとか

そんなんではないけれど、子どもを連れて

ディズニーランドデビューしたい夢は

いっちょまえにありまして。

 

チケット代やホテル代がかかる4歳までに!

という貧乏根性でいくことにしました。

 

二泊三日!

新幹線は2時間ちょい。

心配…

f:id:sato0604:20190110133124j:image

をよそにテンションがあがる子たち笑

なんなく新幹線の課題はクリア!

 

東京について、人人人人人にびびりつつ、

なんとか浦安まで移動して、とりあえず

昼ご飯を済ませて、ディズニーにインしました。

f:id:sato0604:20190110133309j:image

ディズニー平日やのに、まぁまぁ人が多い!

f:id:sato0604:20190110133509j:image

プーさんのハニーハントに乗ると、

固まる二人。笑

 

乗り物はあまり乗りたがらなかったので、

ディズニーランドで過ごした二日間は、

パレードみること中心に過ごすことに

しました。

個人的には、私も乗り物よりパレード派なので

お天気にも恵まれた2日間、ピクニック気分で

パレードが始まるのを待ちながら過ごす感じで

そうなると子たちもとても喜んでいました。

f:id:sato0604:20190110133724j:image

f:id:sato0604:20190110133825j:image

f:id:sato0604:20190110133909j:image

夜のパレードも寒くなくて、それがとても

ありがたかったー!

f:id:sato0604:20190110134002j:image

f:id:sato0604:20190110134119j:image

家族みんな、ディズニーの虜になった二日間!

夢の国でした。

 

がしかし!

環境の変化に弱いめな長男は、この旅行で

本当に泣くことが多かった。

 

離れたくない場所から離れられなかったり、

ディズニーランドで乗っていたバギーから

降りたくなくて大泣き!

f:id:sato0604:20190110134355j:image

泣いてたらプルートが寄ってきてくれた!

(決して襲われてるわけではない笑)

 

あと、偏食に磨きがかかり、

出された白ごはんさえも手をつけず、

ポテトとうどんしかほとんど食べてなかったかな。

f:id:sato0604:20190110134710j:image

親はポテト売ってるお店をひたすら探してました。笑

 

環境の変化に弱いこと、長男からしたら、

いつもと違う環境で、出される全てのもの、

次起こること全てが不安やったんやと思う。

でもそんな中でもいつもと違う笑顔や表情も

沢山あったから、結果オーライ!

 

そんなこんなで、ほんとにわちゃわちゃ

した旅行やったけれど、今でも長男は、

「パレード、バイバイした!」

と言うたり、お土産に買ったポーチを大切に

しているし、

f:id:sato0604:20190110135044j:image

次男はプーさん大好きになったし、

f:id:sato0604:20190110134909j:image

なんか、微笑ましいし良しとしよう。笑

 

 

遠い場所にいくと、子どものいつもと違うところがみえる。

 

それに振り回されたりもするけれど、

結果的にそれも家族として大切な経験になりました。

 

次は5年後くらいにいけたらいいな。笑

 

 

 

心も風邪をひく

すこしばかり体調をこわしておりました。

 

今日はそのことについてすこし。

 

祖母が死んでから、ずーっと体調をごまかしながら、

忙しいを理由に、気づかないふりをしていました。

f:id:sato0604:20181203151451j:image

悲しいときは、いつも長男と次男が笑顔に

してくれていました。

 

でも気づいた時には、はじめてのパニック発作

 

感じたことのない不安感と、動悸。

 

最終的には高熱で、その高熱にすら

気づかないくらい自分のことが見えなくなって

いました。

 

人と会うのも、乗り物に乗るのも、

食べることも、それらが全部怖くなって、

でも根っこは私が私を大事にしてないからやと

分かってました。

 

病院にいって、服薬とゆっくりを心がけ

f:id:sato0604:20181203151846j:image

久しぶりに電車に乗ったのはやっぱり彼らと。

 

緊張したけど、大丈夫でした。

f:id:sato0604:20181203152106j:image 

 

体と一緒で心も風邪をひく。

そんな感じでしょうか。

 

私は元々強くないから気をつけていたものの。

 

母のような祖母を亡くしたことから、まだまだ立ち直れていないようです。

 

祖母がなによりも私を我が子のように大切にしてくれたように、今度は自分で自分を大切にしようと心に約束。

 

 

みんな自分のこと大切にできてる?

 

f:id:sato0604:20181203152509j:image

楽しみにしていた夢の国デビュー。

体と折り合いをつけつつ、無事にいくこともできました。

ほんといろんなことがあった二泊三日の話は

また次回に(^^)

 

 

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

FM GIG  

介ドルまるこのおしゃべり介ドルさん。

日曜の19時半〜20時

 

高齢者介護からはじまったわたしの福祉。

知れば知るほど面白い。

福祉に関わる人たちの話は、いろんな人が

いる、それがいいんやと教えてくれる。

10年以上、福祉に携わりながらも、

知らないことがいっぱいある。

でも、私はあえてゆるくやります。

世界一ゆるい福祉ラジオ番組。

よかったらお聴きやす♡

世界中どこでも聴けます。

→  http://www.fm-gig.net/smf/

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 

一歳半検診がまたやってきた

前回はちょっとやさぐれていまして、

すみません。

 

そんな日もあるということなだけで、

相変わらず毎日笑顔で過ごしています。

幸せなことです。

f:id:sato0604:20181107102700j:image

次男の一歳半検診のお知らせがとどく。

感慨ぶかい。

長男の一歳半検診から、もう2年経つけれど、検診を受けるまでは長男の凸凹に微塵も

気づいていなかった。

項目にある、

ママやパパ、他に何かお話ししますか?

見てほしい方を指さしますか?

次男は、【はい】に丸をする。

長男の時、この項目をみたとき、

どう思ったかなんて、正直全然覚えていない。

まぁ、それが【いいえ】やったところで、

私は何も疑問に思わなかったんやろうと思う。

 

そこから、発達検査、クリニック療育、

市の療育いろんなことが始まった。

 

お母さんになってから、そんな日々を

想像もしなかった。

 

f:id:sato0604:20181107103635j:image

日に日に人懐っこさを発揮する次男と、

日に日にお母さんにべったりな長男。

 

そんな二人の中で、私はいつも頭が

いっぱいや。

 

独身の時は、頭の中はいつも空っぽで、

あれがしたいなー

これがしたいなー

よし、やろう!

そうして自由を謳歌していた。

 

今は、

あれがしたいー

これがしたいー

と思う間もないくらい、

とにかく子どものことで頭がいっぱい。

わたしの不器用さ。

十分凸凹や!

 

丹後お兄さんである、じょーじさんが

その忙しい、母という時間がとても大事なんやと

先日会った時に言ってくれた。

 

そっか。

余裕なくてもいいんか。

子どもに時間を取られては、

やりたいことでけへんわーと思う日もある。

 

でも、わたしの人生そのものを俯かんして

見たとき、きっと今は、育児を中心にという

選択をするんやろなと思うのです。

f:id:sato0604:20181107104720j:image

でも、お寺でこんなことします。

わたしの住んでる場所はお寺。

 

育児しながら、できること。

仲間がいるからできること。

 

日頃お世話になっているみなさんと、

忘年会的な、あ、アルコールはでませんが。笑

 

お寺でやる意味。

人が集うこと。

 

これもまた、子どもたちに何か感じてほしいなぁ。

 

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

FM GIG  

介ドルまるこのおしゃべり介ドルさん。

日曜の19時半〜20時

f:id:sato0604:20181107093549j:image

高齢者介護からはじまったわたしの福祉。

知れば知るほど面白い。

福祉に関わる人たちの話は、いろんな人が

いる、それがいいんやと教えてくれる。

10年以上、福祉に携わりながらも、

知らないことがいっぱいある。

でも、私はあえてゆるくやります。

世界一ゆるい福祉ラジオ番組。

よかったらお聴きやす♡

世界中どこでも聴けます。

→  http://www.fm-gig.net/smf/

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

うらやましがる

秋はイベントが多い。

長男の親子遠足があって、そのあとに、

幼稚園のお祭りがあった。

f:id:sato0604:20181030102851j:image

以前の運動会のブログでもふれたとおり、

私が幼稚園に顔を出すと、乱れる長男。

私にべったり。

誰とも顔を合わせないくらいべったり。

幼稚園のお祭りでは、他の園児と手を繋ぎ

お歌を歌うみたいな時間があった。

年長と思わしき少年が長男と手を繋ごうと

寄ってきてくれたが、泣きわめく長男。

 

ごめんな、ありがとう。

その少年も傷つくよなと、申し訳ない気持ちに

なる。

 

なんかどこかで落ち込む。

いつもそうだ。

比べても仕方ないと、なんど心に思ったやろう。

 

そうなると次男の成長にすら、

悲しみを覚える始末。

長男ができなかったこと、すんなりとやれる

次男をみていると、障がいというものが

重くのしかかる。

f:id:sato0604:20181030104256j:image

いや、君は今最強に可愛いんやけどね。笑

 

父に会った時に、そんな話をしていたら

「他の子みてたら、羨ましくなるやろう?」

と言われる。

もちろん父には悪気はない。

 

その言葉を聞いて、むちゃくちゃ泣くのを

こらえる自分。

 

そう思ってる自分がいることが、

長男に悪く思えて、封印していた気持ち。

 

共感してくれる人がいること

長男を受け入れて可愛がってくれる人がいること

みんなあることやでと励ましてくれる人がいること

全部に感謝してる。

 

でも、そんなんじゃない。

どう頑張っても、凸凹じゃない子とは

明らかに違う。

 

なんで長男やったんやろう。

可愛いわたしの子どもが、なんで凸凹してるんやろう。

 

 

そう思うことは悪いこと?

 

 

いや、たまには思ってもいいよな。

 

父の言葉はわたしを少し正直にさせてくれた。

 

あかんことじゃない。

他の子と比べてしまうことも、

たまにはあっても良いことにしよう。

 

1歳半検診の時の気持ちに、戻ってる自分。

3歩進んで50歩くらい下がってるかも。笑

 

 f:id:sato0604:20181030103653j:image

隣の芝は青く見える。

他の子ができることは、長男にはできない。

でも長男のできないことにも魅力が

いっぱいあるのを、わたしは一番知っている。

 

長男も、もちろん次男も、何かに悩んだら

知ってる彼らの良いところ、たくさん伝えよう。

 

 

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

FM GIG  

介ドルまるこのおしゃべり介ドルさん。

日曜の19時半〜20時

f:id:sato0604:20181030101720j:image

高齢者介護からはじまったわたしの福祉。

知れば知るほど面白い。

福祉に関わる人たちの話は、いろんな人が

いる、それがいいんやと教えてくれる。

10年以上、福祉に携わりながらも、

知らないことがいっぱいある。

でも、私はあえてゆるくやります。

世界一ゆるい福祉ラジオ番組。

よかったらお聴きやす♡

世界中どこでも聴けます。

→  http://www.fm-gig.net/smf/

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

成長のスピードなんて

今日は長男と芋掘り親子遠足

長男、さつまいもは基本的に食べないのやけど、

フライドポテトにみたてたら食べるかなと思い、

帰宅後さつまいもでフライドポテトに。

f:id:sato0604:20181023215752j:image

やはり、敏感な長男。

たべず(ㆀ˘・з・˘)

せっかく作ったのになぁ。

慣れっこなことながら残念がっていたところ、

心の傷を癒したのは次男。

めっちゃくちゃ食べてくれました。

f:id:sato0604:20181023220119j:image

ありがとう、次男よ♡

あまり太らないのに、よく食べる次男。

1歳4ヶ月間近。

自己主張、おはなし、音楽にあわせてダンス。

どれもこれも新鮮な母。

子どもの成長や個性がいかに違うか。

人間ってすごい!

今日ついに「パン」と呼んでいたアンパンマン

ことを、ついに「アンパンマン」と言いました。

次男、アンパンマン言えた記念おめでとう。笑

 

長男には、はよしゃべれー、成長してー

と思っていたのに、

次男には、まだ赤ちゃんでいてー

と思うことが多いのは、

ズバリ!私の勝手なエゴです!笑

 

 

さて、最初の話に戻りますが、

長男の親子遠足がどやったか。

 

いやはや、芋掘り。

初体験。

長男に説明して向かうも、初めてことに、

とことんビビりさんなもんやから、

行きは固まる。

先生に声をかけてもらっても、

クラスメイトにハグしてもらっても、

お集まりでも

ひたすら固まり、私にはへばりついていた。

 

最近多いのがこれ

f:id:sato0604:20181023220727j:image

ずーっと口に指や物を入れている長男。

そのため、よだれも垂れたりするもんやから、

ついつい注意してしまう。

 

調べてみると、感覚刺激が鈍感な凸凹さんに

ありがちで、口に何かを入れることで、

脳に刺激を送っているらしい。

長男の場合、落ち着かないとき、不安なとき、

緊張しているときに多い行動。

 

なるほど〜とわかっているが、見た目

どうしても気になる。

 

ということで、今日も遠足の行きは特に

不安な様子やったから、ハンカチを渡し、

これを噛んどきーと渡してみた。

 

芋掘りの畑に着くまで、ずーっとハンカチを

舐めつつ(笑)、畑に着くとやっとハンカチを

渡してくれた長男。

 

ハンカチずっぶずぶ(笑)

おしぼりのように濡れていました。

 

たくさんのドキドキ

不安やらなんやらがハンカチにいっぱいでした。

f:id:sato0604:20181023221637j:image

お芋掘りは長男なりに楽しみ、お弁当も

美味しく食べれたし、最後は雨が降ったものの、

それもまた良い思い出!

 

1歳4ヶ月めちゃくちゃ成長期の次男と

年少さん、ぼちぼち成長期の長男。

 

どちらにも感動してる親バカ母です。

 

また戻ればいい

朝から声を荒げてしまった。

そんな日はなんとなく落ち込む。

長男は視覚優位。

わかってる、理解してるつもりやのに、

朝の忙しい時間。

早く行かないと幼稚園バスに間に合わない。

 

大きな声で

「だから、早くいくって言うてるやろ!!」

きょとんとした顔で、むしろちょっと笑顔で

こっちをみてくる長男。

そう、彼は何に怒られているかわからない。

f:id:sato0604:20181017104228j:image

子供の頃、跳び箱が飛べなかった私。

いや、たぶん今も飛べない。

なんで飛べるのか、むしろ飛べる人が今でも

不思議。

 

手の方が後ろにあって、そやのに体が前に

飛び出す意味が今でもわからない。

いや、多分この理屈がわからないですよね。笑

 

でもね、これを何でできひんの?と怒られたら、

きっと何も言えない。

 

同じようなことを、長男にしてしまっている。

 

自分が、当たり前にできること。

普通なこと。

それを押し付けているだけや。

f:id:sato0604:20181017104642j:image

先日、はじめての幼稚園の運動会。

保護者席と園児の席が離れていたのやけれど、

私を見つけるたびに駆け寄りたくて泣く長男。

だから、逃げ惑う私。笑

 

かけっこはゆっくりゴール。

ダンスは安定の棒立ち。笑

 

でもね、絵本の「だるまさん」に合わせた

行進は、すこーしだけやっていた。

 

幼稚園で頑張ってる姿。

しっかり覚えておく。

小さい社会にデビューしたんや。

f:id:sato0604:20181017105134j:image

一つ長男の変化に気づいたこと。

運動会が始まる前は

「よーいどん、いや」

「運動会、いや」

と言っていたけれど、運動会終わってからは

「運動会、やった」

「運動会、はしった」

に、変わった。

 

嫌なことが、やってみて、べつに言うほど

嫌じゃなかったになってたならいいな。

 

彼の当たり前、私は誰よりも理解したいけれど、

そうできないときも、またこうしてスタート地点に

戻ってこよう。

 

帰ってきた長男に、朝怒ってごめんなと伝えよう。

 

f:id:sato0604:20181017105423j:image

僕のこと忘れてない?と、次男。←言ってないけど笑

 

次男の最近の口癖「いや」

 

なんでも「いや」笑

 

イヤイヤ期って1歳にあるんですか?

気に入らないことは、なんでもイヤイヤな彼。

 

よく言われる凸凹さんの子育ては大変。

でも我が家、今は次男にうんと手を

焼いています。笑

 

しかし同時に、歩けたり、しゃべれたり

1歳はかわいさも増す時期。

 

だから今うんとカメラの写真や動画が次男だらけなのはここだけの話。笑

 

 

 

15分もない

10月に入りました。

長男は初めての運動会に、親子遠足

次男も初めての親子遠足

イベントが多いことは親も少しワクワクするね。

f:id:sato0604:20181005114948j:image

 

3歳と1歳の子育て。

母は毎日奴隷生活。笑

 

ごはんどき、旦那がいない日だったら、

私は立ったまま台所で食事を済ませる。

さっき食事を食べたはずの次男が、

私のごはんを見つけると、くれくれ攻撃してくるから、

こっそりと、いそいそと。笑

 

テレビは必ず幼児向け番組。

 

最近はじまった朝ドラを録画しているんやけど、

15分の朝ドラですら、子どもがいる時間やと

見れない。

見る時間がない。

付けようものなら、長男か次男のどちらかが、

アンパンマンにしろだの、ワンワンにしろだの

いってくるし、それがなくても、二人の声やら、

用事などで、ドラマの展開がわからなくなる。笑

 

15分!

15分も自由がない。

 

ごはんが終わって、皿を洗っていても、

足にまとわりつく次男に、りんごジュースが

欲しいと言う長男に、やっとの思いで

皿を洗い終えても、どこからともなく匂う

かぐわしい匂い、、オムツ替えタイム!笑

 

で、一仕事終えてトイレに行こうとするものなら、

長男にトイレのドアをバンバンたたかれ、

それにつられて次男もバンバンとドアをたたく。

ちょっとだけなんです。

私に1分時間をください。笑

 

目まぐるしくトイレを済ませ、コーヒーでも

飲もうとグラスに、コーヒーと

氷を入れて、よっこいしょと座ると、

氷を触りたくて、グラスに手を伸ばす次男。

あかんと制すると、泣いてひっくりかえる。

おいおい、、、泣

 

そのあとはエンドレスで子どもの遊びに付き合う。

 

思い出すだけで忙しいし、わらけてくる。

f:id:sato0604:20181005114259j:image

今日は久々に、長男次男共に幼稚園保育園に預けて、

その時間何も予定もない。

 

次男を保育園に送り、買い物を済ませて帰ってきて、

ゆっくり飲むコーヒーが美味しすぎた。

撮りだめていた、朝ドラまんぷく

もう心もまんぷく

 

子どもはめちゃくちゃかわいい。

寝顔なんて、延々とみれるくらいかわいい。

 

でもお母さんも、ぼーっとせなあかん。

今も少しある、一人の時間の、

このゆったりした時間の、

なんとなく罪悪感。

 

でもこれはまぼろしです。笑

f:id:sato0604:20181005115306j:image

たまにはゴロゴロする。

自分のタイミングで、ごはんを食べて、

トイレに行く。

 

お母さんは子どもといる毎日が普通で、

そこから離れたい言うたらあかんみたいな、

そんな風潮が嫌いです。

ちょっとリセット、いいと思います。

 

でもね、ひとり時間でヤッホーとなっても、

気づいたら、子どもの写真を携帯で

眺めてたりする。

 

なんじゃそりゃ!笑笑

 

 

そんな毎日。

 

10月のたくさんのイベント、

写真がまた増える。笑