まるこのぶろぐ

福祉をクリエイティブにあそぼう チーム カケル隊長まるこのブログ

長男の発達のこと

長男は今月末で2歳半になる。

療育に通い始めて5ヶ月。

母子分離の療育なものの、特に初めから、めちゃくちゃ嫌がることもなく、1ヶ月も経つと喜んでバイバイと行けるようになった。

 

1歳半検診の頃、長男の発達の遅れを指摘され、1年が経つのかと思うと、色んなことを思う。

あの時は、まさか!という気持ちが強くて、半信半疑というか8割疑ってかかっていた。

でも1年経って思うのが、長男の凸凹なところを少しずつ感じてきたこと。

 

まだ言葉も単語程度、こちらが言うことも半分くらいはおうむ返しだし、最近は偏食も強くて、人の顔色をみるのが苦手、感情と言動がバラバラで折り合いがつかず泣く場面も多々ある。

同じくらいの月齢の子と、言葉でコミュニケーションがとれないことで、すこし困ってるのかな?という場面もみえることも増えてきた。

雰囲気ではお友達と遊べるんだけど、これもいつまでも続くと相手の子はどう思うんだろうとか考えてしまう。

 

 

それでも、よく寝るし、お風呂は大好きだし、言ってることはよく分かっているし、次男にも優しいし、数字や図形がすきで、癇癪もない、甘えんぼうで、可愛い息子には変わりない。

 

1年前、人と比べまいと思って過ごしてきたけれど、そこは私のまだまだ課題で、どうしてもお話の上手な子や、いわゆる定型といわれる発達をしている子をうらやむ気持ちもある。

最低な話、そういう子を可愛くないと思ってしまうこともあった。

私の心、だいぶ荒んでる。

もちろん、いつも思っているわけではないけど、そんなこと考えてごめんなさいと、いつも心で反省する。

でも、長男とは違う子と交換するか?と言われたら、当たり前にNOと言う。

当たり前か。笑

 

今までは、育てやすさ という視点だったけど、これからは長男の生きやすさを重視して、見守ってサポートしていかなきゃなーと。

 

といっても、手を出しすぎてもダメだろうし、さじ加減は難しい(゚∀゚)