まるこのぶろぐ

福祉をクリエイティブにあそぼう チーム カケル隊長まるこのブログ

勲章

一足遅い初詣

f:id:sato0604:20180114155554j:image

やはり初詣にいって、おみくじひかないと、今年キタ!って気がなかなかしないですね(笑)

単純ですが、気配はいりました。

f:id:sato0604:20180114155719j:image

今年も家族仲良く、笑いたくさんの一年にしよう(^^)

 

あ、気になってた本を読んだんですよ。

f:id:sato0604:20180114155842j:image 

2人の発達グレーのこの子育てをしてはる、モンズースーさんの体験記。

モンズースーさん自身も子育てをして、発達障害に気づかれたとか。

漫画だがらスラスラ読めて、共感することもあれば、大変やなぁと客観視することもあったり、、、

発達障害は一言ではいえないなと改めて。

 

そして、誰しもが

発達障害かもしれない「特性」に当てはまることが、必ずあるんじゃないかなーと思う。

 f:id:sato0604:20180114160309j:image

 長男を見ていて、

同じテレビの回ばかりをみたがったり、不器用さやったり、人との関わりを避けたがったり、私はなんとなーく共感できる。

 

ほな、それって発達障害なんか?

これって実際調べてみなわからん話やけど、だれしもが自分の「特性」とうまく付き合いながら生きてる。

 

これって、発達障害であろうがなかろうが、度合いはあれど、みんな同じ。

 

発達障害やから

 

それをネガティブに、偏見でみるんやなくて、

いろーんな人がいる、それで社会は成り立ってるみたいな、そんな認識を持つ人がたくさんいたらいいなと思う。

 

モンズースーさんの本を、旦那もちらっとみたらしく、

「長男に当てはまることがあって、どきっとしたわ。将来、診断名がつくこともあるんかもな。」って。

 

確かに、そういう日がくるかもしれへん。

診断名がおりたら、きっとショックやろな。

でも、もし過去に戻れるとしても、長男と次男が自分の子に生まれてきてくれることを、私も旦那も間違いなく選ぶ自信がある。

 

だから、発達障害って言葉は今でも怖くてたまらへんけど、家族が生きていく上では、こだわらなくていい。

そんなことを旦那と話してたけど、暗くなるわけでもなく、2人とも笑顔で話せた。

なんか、ええやん!

f:id:sato0604:20180114160805j:image

なんで我が子って、こんなに可愛いの!?笑

 

 

ちなみに、私は生まれた時に、ファロー四徴症という、まぁまぁ重い心臓病で生まれてきて、1歳と6歳の時に、開腹手術をしました。

入院もたくさんしたし、障害者手帳ももってる。

胸には今でもくっきり傷があるし、小学生のときスポーツに制限があったりすることも、なんか人と違って嫌やった。

 

でもね、父方のおばあちゃんが

「胸の傷は、あんたの勲章やで」って言ってくれた。

その言葉で、障害は勲章に変わって、人と違う胸の傷も心臓病も気にならなくなった。

f:id:sato0604:20180114161645j:image

人と違うことは、勲章。

自分の大切な一部。

 

子たちに伝えていける母になるよ!