まるこのぶろぐ

福祉をクリエイティブにあそぼう チーム カケル隊長まるこのブログ

勘違い

これは記録用。


長男 2歳11ヶ月
彼の苦手が少し見えたエピソード
そして、私が勘違いしていたこと。
f:id:sato0604:20180205103316j:image
2月3日は節分。
豆まきという概念はまだないけど、豆を投げるのは楽しかったみたい。
次男は何を思ってみてたんやろう。

さて、本題。

コミュニケーションが苦手な長男。
最近思うのは、自分の要望を伝えることはできるようになって来ているけれど、どうしても受け取ることが苦手なんやなぁと。

これがしたい!
食べたい!
いやだ!
そういう気持ちがはっきりしてきたんやけれど、例えば、ご飯の前にお菓子を食べたいとか、スマホで遊びたいとか、あっちに行きたいとか、叶えてあげられるときばっかりじゃないとき、

あとでね!
先に◯◯してからね!

そういうことを伝えても、長男の中に入ってくる情報はぜんぶ
【思いが叶わない】ってことだけ。
いくらこちらが伝えても伝わってない。

伝えると、伝わるは違うと実感。

だからここ最近、ほんと長男が泣くことが増えた気がする。
発達ゆっくり関係なく、たぶんこれってどの子も通る道なんやろう。
泣く姿をみて、長男の成長と、長男が感じるもどかしさが見えるようで、心の中で、がんばれ!と応援してる私。
f:id:sato0604:20180205103335j:image

 もう1つの私が勘違いしていたこと。

 

先日仲良くしてるファミリー4家族で食事をしてきた。
子ども産んで、こんなに仲良くつながれる家族に出会えるとは思わなかったと思うくらい大好きなみなさん。

 

子どもたち含めて16人!

 

みんなでワイワイごはんを食べるんやけれど、長男はそんな中でも、誰かがスマホをだせば、触りたいと泣いたり、うまく気持ちが伝えられなくてまた泣いたり(笑)
それをみて、
あぁ、やっぱり人がたくさんいる場面が嫌なんかなぁと、すこしちくっとする私。

 

でも、赤ちゃんのときから知ってるみんなだから、上手に長男と関わってくれるみんなに、なんかとっても嬉しい気持ちもあったり。


私も久々ににぎやかな外食、次男もご機嫌で。

宴もたけなわで、お開きしてから、みんなでお店を出た。
そのとき、長男は
「みんないっしょ!」
いつものお決まりの言葉。
そして、みんなでワイワイ歩くのが嬉しかったのか、飛び跳ねて、目をキラキラさせて
「みんな いっしょ きた!」


何回も言うけど、こんなに目って輝くんやーってくらい嬉しそうにしていた。

 

人が苦手なんやない。

ほんまは、みんないること、人が大好きなんや。

 

室内に入ると、

ごはんや、おもちゃや、人や、情報が多すぎて処理できなかったんやろうと思う。

視覚優位な長男には、目に飛び込んでくるものが多すぎるのやろう。

外にでて、やっと、情報がしぼられたんやとわかる。

 

f:id:sato0604:20180205103731j:image

たくさんのモノや人、

長男が大好きなモノや人、

優先順位つけられるまで、まだ時間はかかるやろうけど、見守ろう。信じよう。

 

障がいってことば好きではない。
でも、長男をみていて、〝障がい〟が『ある』のではなく、周りのいろんな人やモノを〝障がい〟と思う場面が『ある』ってことなんちゃうんやろうかと、ふと思う。


それなら、なんか腑に落ちる。


その〝障がい〟を周りが理解できれば、手を差し伸べるだけ。
すごくシンプルやと思う。