まるこのぶろぐ

福祉をクリエイティブにあそぼう チーム カケル隊長まるこのブログ

いつか終わるのに

母の日がやってきた。

今だに自分の母や主人の母に意識が行きがちで、

自分が何かもらえると、サプライズしてもらったみたいに嬉しい。

 

f:id:sato0604:20190513093643j:image

 

幼稚園から帰るなり

「お母さんに、くれる!」

そう言って長男がくれたカーネーション

日本語はヘンテコやけれど、長男の目には

お母さんにこれをあげるんやという気持ちがこもっていた。

「ありがとう!」と伝えると

なんとも嬉しそうな顔。

でもきっと私の顔も負けずに嬉しそうやったと思う。

 

去年の母の日の記録を見ると、やっと

お母さんと呼んでくれたと記されていた。

この子は私に話しかけてくれるのやろうか?と

去年はとても心配していたに違いない。

1年での成長。

ありがたい成長。

 

f:id:sato0604:20190513094021j:image

次男からももらいました。

次男も大きくなったなぁ。

この写真から、保育園で楽しんでることが

わかるのが一番嬉しいよ。いい顔してる!

 

f:id:sato0604:20190513094201j:image

GWの話、家族で外食しようとファミレスに

出かけた。

案の定混んでいる店内。

順番待ちをして、やっと呼ばれた席。

がしかし、長男は泣いて泣いて着席できなかった。

みんなお腹ぺこぺこ。

どうしても座って欲しかった。

でも、いやいや!!と涙が止まらない長男。

 

お腹も空いているし、私もイライラしてくる。

隣で次男もぐずり始める。

 

店を出るしかないと旦那と確認しあって、

次男を抱っこして店を出る。

それに慌ててついてくる長男。

「お母さん、お母さん」

小走りで追いかけてくるのがわかるけど、

なんかもう優しい顔を向けてあげれなくて

振り返れない。

 

長男が悪いわけじゃない。

障がいなのか、たまたまなのか、わからない。

でももう、普通に外食もできひんの?と

このモヤモヤはどこで処理したらいいの?

 

その後、ファミリー向けでない静かな

お蕎麦やさんに入り、無事に夕食。

こと無きを得る。

 

冷たい対応をしてしまう自分を、あとで

いつも恥じるのに、あのやるせなさはいつか

消えるのやろうか。

側から見たら、絶対ひどいお母さんやった。

 

例えば、お子様ランチとか、パフェとか、

美味しい!という子どもの顔がみたい。

それは私のエゴやと分かってる。

でもそこに折り合いを未だにつけられない時がある。

 

夜寝顔をみながら、お母さんのところに

生まれてきてくれてありがとうと心の底から思う。

その時の幸せっていったら、きっと

他に張り合えるものはない。

でも子どもが向けてくるサインをキャッチすることは

ままだまだ不器用で、自分の母業も

ひよっこなんやなぁと改めて思う。

 

f:id:sato0604:20190513104407j:image

家では、長男の夕飯はもっぱら納豆ご飯。

他のものももちろんお膳に並べるが、手をつけない。

そんな日々がもう2ヶ月続いてる。

 

納豆は栄養たっぷりなんやなぁと

元気に過ごす長男をみて思う。

 

そんな彼の夕食を、腸活と呼ぶことにした。

長男の便通は今日も最高です!!!笑

 

f:id:sato0604:20190513105502j:image

ちなみに、、、GW明けの次男の保育園

行きしぶりは3日で終わりました。

 

遅かれ早かれ、なんでも終わりが来る。

渦中にいると、すっかり忘れてしまいがちやけれど、

いつか終わるんやと、終わってから気づくのよねぇー

 

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

FM GIG  

介ドルまるこのおしゃべり介ドルさん。

日曜の19時半〜20時

 

高齢者介護からはじまったわたしの福祉。

知れば知るほど面白い。

福祉に関わる人たちの話は、いろんな人が

いる、それがいいんやと教えてくれる。

10年以上、福祉に携わりながらも、

知らないことがいっぱいある。

でも、私はあえてゆるくやります。

世界一ゆるい福祉ラジオ番組。

よかったらお聴きやす♡

世界中どこでも聴けます。

→  http://www.fm-gig.net/smf/

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●