まるこのぶろぐ

福祉をクリエイティブにあそぼう チーム カケル隊長まるこのブログ

2020年

あけましておめでとうございます。

年末年始にかけて、予想通りのバタバタ。

f:id:sato0604:20200110102224j:image

初詣。次男は大吉ー!

わたしは末吉。ぼちぼちということですな。

(ちなみに旦那も大吉!長男は吉!まぁよしよし)

 

結局、年末から子どもたちの体調も思わしくなく

家にいる機会が多かった冬休み。

 

それでも子どもたちはどんどん変化していくし

同じ日なんて一日もない。

だからなのか、なんなのか、家にいる子どもを

みてるだけで、疲弊していきました…笑

でもその冬休みもやっと終わり!

 

f:id:sato0604:20200110103224j:image

 

幼稚園にいく長男、保育園にいく次男

どちらも程よく緊張しながら今年初登園。

 

始業式前、幼稚園の話をすると、しくしく泣き出す長男。

たくさんの子どもたち、また何が起こるか、

何をするか、自分はできひんと思ってるのかな。

幼稚園で歌う歌も、幼稚園から買った写真も、

自分が写ってるのをみるのも凄く嫌がる。

長男の中の自信をどう育てるか。

 

「幼稚園で嫌なことがあっても、楽しいことが

あっても、帰ってくる場所はここやから、

頑張って行っておいで!頑張れることは頑張ろう!」

「なんかこわいー思ったら、大丈夫!大丈夫!って

自分に言うねん。」

しくしく泣く長男にそう伝えてぎゅーっとする。

 

トイレだって、幼稚園の朝の用意だって

できるようになったよ。

工作も頑張ってたって、幼稚園の先生は

教えてくれた。

運動会の種目もできることがあったよ。

でも、長男の中にそれが自信として残っているかが、

いちばん気になる。

 

「コミュニケーションがもうちょっと伸びればいいなぁ」

療育の先生がおっしゃる。

わたしもお腹の底からそう思う。

 

わたしは大好きな祖母から、

「鏡に映った自分に、〝わたしはできる!〟って

いうのを習慣にしなさい」

「あんたは、運がすごく良い子」

と、子どもの頃に言われて育った。

当時は、おばあちゃんほんまかー?と思ってたけど、笑

今なら言いたかったことがなんとなくわかる。

 

ありのままの自分に自信を持ってなさい。

まさに、アナと雪のなんとかの歌です。笑

 

言葉は言霊。

長男にポジティブな言葉が届けたい。

そのために、わたしもまずポジティブでありたい。

 

どうか、人と比べない強さを子どもたちが

もてますように。

誰かと比べる必要がない、自分が楽しいこと、

できひんことがあっても、できること見つけて

にんまり過ごしていけますように。

 

f:id:sato0604:20200110103820j:image

長男のピザの耳しか食べられなかった偏食は、

具がなければ、ピザの真ん中も食べれるように

なった。

それだけで嬉しい(^^) 

 

周りと歩幅を合わす。

これから、多かれ少なかれ人の中で生く。

集団生活を学ぶ場があって、そこでできる範囲で

頑張ることは大切。

でも、それはできひん自分や人を、除外するんじゃなくて、

みんなみんなそれぞれ得意不得意があると、

そう思えたらいいよね。

 

f:id:sato0604:20200110113109j:image

お団子を喜んでもつ次男ですが、年明け一度だけ

体調不良で嘔吐。

「お腹痛い」

「お茶いらん」

「ちょっとしんどい」

「もうしんどくないよ!」

体のこと伝えてくれる次男をみて、言葉って

とっても便利なんやなーと改めて思う。

 

あ、ちなみに、長男の体調不良は、

長男の口臭と息遣いでわかる。笑

 

まだまだ言葉の8割がおうむ返しな長男。

いつかいろんな話ができること夢見る。

それはあかんこと?

 

f:id:sato0604:20200110115557j:image

 

冬休みの家でのあそび

 

「にいにー、これはどこ?」

アルファベットのパズルのピースを持って、

長男に次男が聞きにいくと、

「ここ!」と、教えてくれた長男。

 

22の数字を指さし

「にいにー、これなに?」

と聞く次男。

「22!!」と長男。

 

長男は、コミュニケーションを次男から学び

次男は長男のおかげで、アルファベットのパズルが

できるようになった。

 

結果オーライな冬休みでした(^^)笑

 

皆さん、今年も気まぐれな、わたし目線なブログ、

どうぞよろしくお願いします。

 

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

FM GIG  

介ドルまるこのおしゃべり介ドルさん。

日曜の19時半〜20時

高齢者介護からはじまったわたしの福祉。

知れば知るほど面白い。

福祉に関わる人たちの話は、いろんな人が

いる、それがいいんやと教えてくれる。

福祉はひろくて、おもしろい

f:id:sato0604:20200110120025j:image

 

FM GIG

MaMan KYOTOの 立ち話もなんですから。

月曜の午前11時〜11時半

2019年10月からはじまったMaMan KYOTOの

新しいラジオ番組。

子育て中の全ての方に、ほっとする情報をお届けします。

立ち話もなんですから。は、放送終了後、

YouTubeでもアップしています。

よかったらお聴きやす♡

f:id:sato0604:20200110115825j:image

 

 

FM GIGインターネットラジオ局です。

どちらも世界中どこでも聴けます。

→ https://www.fm-gig.net/

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●