まるこのぶろぐ

福祉をクリエイティブにあそぼう チーム カケル隊長まるこのブログ

心も体も夏休み

前回のブログから少し時間が空いてしまいました。

幼稚園の夏休み、そして私も頭を少し空っぽに

夏休みしてました。

f:id:sato0604:20190903122155j:image

子どもに付き合うと、いい加減にして!と

思う時間もあるけど、頭の中は余計なこと考えない。

たまに本気で怒ったり、本気で笑ったり、

そんな時間がなんとなく夏休みが終わると

癒されてたなぁと感じる。

 

f:id:sato0604:20190903122414j:image

初めて海もみた。

お盆を過ぎてたし泳いではいないけれど、

初めての海に長男は大喜び!次男は大ビビり!

 

f:id:sato0604:20190903122549j:image

f:id:sato0604:20190903122709j:image

やはりここでも長男は動物に大喜び。

次男は石橋を叩いて渡るタイプということが

よくわかる。

 

 

4歳と2歳の夏休み。

2人の成長、元気でいれること、たくさん笑って

泣いた時間。家族の宝物。

 

f:id:sato0604:20190903122933j:image

前回かなり重めの長男の発達のことについて書いた。

書いたときはなんか、まとめられた気がしてたけれど、

結局あれからもお母さんとして、どこかに

悲しいままの気持ちが続いていた。

 

ほんの数人しか知らない同年代の子たち。

その子たちと比べる気持ちといっしょに歩いて

しまう自分。

次男がなんでも話すようになってきた。

でもきっと言葉あそびのように、上っ面で言葉を

並べたりしてる。

 

「雨はなんでふるのー?」

「お母さん、ぎゅーして(ぎゅーしたら)

あったかいねー」

 

人間ってすごいな。

言葉ってこうやって覚えていくんやな。

教えてもないのに、鼻血でるわ!くらい可愛いこと

いうてくるのなんなん。笑

f:id:sato0604:20190903123456j:image

 

長男は、言葉はどう?と気にしてくれる周りの人には

f:id:sato0604:20190903123704j:image

ミニオンのようですよ と伝える。

誤解されるかもやけど、全くバカにしてるわけではない。

ミニオンの可愛さは、あの出で立ちと、

あのミニオン語みたいなのが、かわいいと私は思う。

f:id:sato0604:20190903123908j:image

長男次男を私の職場につれていったとき、長男が

座りたい椅子に見慣れた職員が座っていた。

 

そしたら、指をさして、あっちいけとジェスチャー

言葉はもう文字にできないけど、なんか言うてた。笑

みんなで爆笑。

 

伝えるのなんか伝わればいいよな。

私はミニオンみたいな長男のそのままが好き。

 

f:id:sato0604:20190903124331j:image

今日は◯◯いこかーー!と言うと、部屋を走り回って

キャーキャー言って喜ぶ長男。

「ぼくもいくーーー」いう次男。

 

去年の夏は風邪ばっかりひいてたけど、今年は

ほとんど風邪ひきしらずで、元気に過ごせた。

奇跡!よかった!

 

そしてやっと今日から通常営業。

夏休みは終わりました。

 

夏休みはよおわれーーーと思っていたけど、

今2人の子がいないランチタイム。

めっちゃさみしい。

案の定、勝手なおかんです。

 

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

FM GIG  

介ドルまるこのおしゃべり介ドルさん。

日曜の19時半〜20時

f:id:sato0604:20190903125122j:image

高齢者介護からはじまったわたしの福祉。

知れば知るほど面白い。

福祉に関わる人たちの話は、いろんな人が

いる、それがいいんやと教えてくれる。

10年以上、福祉に携わりながらも、

知らないことがいっぱいある。

でも、私はあえてゆるくやります。

世界一ゆるい福祉ラジオ番組。

よかったらお聴きやす♡

世界中どこでも聴けます。

→  http://www.fm-gig.net/smf/

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 

 

 

 

3度目の長男発達検査

1年ぶりに受けた発達検査の結果、

長男は現年齢より2年成長がゆっくりさんなことが判明。

去年より発達年齢も発達指数も変化がなかった。

現在4歳3ヶ月→発達年齢2歳2ヶ月

 

次男1歳11ヶ月

これじゃ双子育児やん笑

 

しかし、聞いた直後は笑えることもなく、数字に

されると衝撃が大きくて、長男をぎゅーっとして

泣いてしまった。

泣いてはいけないと思っていたけど、なんかもう

そんな時があってもいいやと思って泣いた。

 

長男が可哀想で泣いたんじゃない。

どこかで、自分が責められてる気がした。

かわいい子どもに、十分なことがしてあげられて

なかったんじゃないかと思った。

 

f:id:sato0604:20190614114708j:image

個別療育の先生には、幼稚園から療育園の転園を

提案していただき、先週一週間は、幼稚園との

面談や、療育園への見学など、あわただしく過ごし、

今がきっと長男の分岐点だと責任を感じつつ、

落ち着かない日々を過ごしていました。

 

結果的に、主人や周りの人たちの意見を参考に、

今通ってる幼稚園に一人長男の補助の先生をつけて

いただけることになり、今後も今の幼稚園で

お世話になることを決めた。

 

療育園は先生の数も多くて、目も行き届いていたし、

きっと長男の特性も理解してくれると思う。

 

でも、4月から年中さんがはじまり、私に家では

べったりな毎日が続き、ここ最近やっと、私から

離れる時間も増えたり、落ち着いてきたような

気がしている。

そして幼稚園も今回ゆっくりお話をさせて

いただいたことで、本当に長男のことを想って

見守ってくれてはるのがわかったから、

人が10できること、2でも3でもいいから…

今は環境をかえず幼稚園での成長を見守りたいと

思ったのです。

 

f:id:sato0604:20190614115848j:image

我が家の兄弟

一緒に食後のフルーツをたべて

「にいに、おいしいねー」と次男。

長男はなかなか気付かないから、

「次男くん、おいしいねー!いうてるで?」

と、私が通訳をはさむと

「おいしいね!」

とやっと言うことができた。

 

人に興味がないといわれる自閉症スペクトラム

疑いの長男。

ほぼ毎晩、次男の手を引いて、ソファで

ジャンプするのが好き。

たまに次男が嫌で泣いたり、着地が悪く顔から

畳に落下(笑)

そんなとき、次男の表情をみること、跳ぶ位置を

考えることを伝えるのと同時に、

次男くんと遊ぼうと思ってくれた気持ちに

ありがとうと、伝える。

 

お風呂の時、お風呂や湯船を泡でいっぱいに

したい長男。

でも泡がいっぱいがこわい次男は、泡を見ると

お風呂からでたがる。

「今日は次男くんも一緒にお風呂やし、泡は

やめとける?」

と長男にきくと、すんなり泡を出さずに水遊びに

移行。

 

よし、家でも療育できる。笑

 

f:id:sato0604:20190614122354j:image

 

すぐ一喜一憂してしまう私。

でも子どもたちは御構い無しに、成長している。

それぞれのペースで。

 

今回発達検査を受けたことで、大切な分岐点、

改めて今の環境でいいのか考える機会をもらったし、

本当にありがたい時間だった。

 

f:id:sato0604:20190614123113j:image

寝る前に次男が最近

「うれしいねー」

と言う。

 

ほんまやなぁ、とめちゃくちゃ思う。

恥ずかしながら大事なことは、いつも子どもが

教えてくれる。

 

家族みんな元気。

ほんとそれだけで

うれしいねー!

 

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

FM GIG  

介ドルまるこのおしゃべり介ドルさん。

日曜の19時半〜20時

f:id:sato0604:20190614123207j:image

高齢者介護からはじまったわたしの福祉。

知れば知るほど面白い。

福祉に関わる人たちの話は、いろんな人が

いる、それがいいんやと教えてくれる。

10年以上、福祉に携わりながらも、

知らないことがいっぱいある。

でも、私はあえてゆるくやります。

世界一ゆるい福祉ラジオ番組。

よかったらお聴きやす♡

世界中どこでも聴けます。

→  http://www.fm-gig.net/smf/

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 

 

 

育児は想像を超えてくる

先日のファミレスネタですが、

うちもそんな時あったよーって、お友達ママさん数名に

声をかけていただきまして、凸凹ちゃんにかかわらず、

子どもあるあるなんやと知りました(^ ^)

なんでもかんでも、障がいなのかと

関連づけてる自分にも気づいたし、

特に大変な場面に合うと、そう考えてしまう

自分の思考回路にも気付けました。

 

意見くださるみなさん、ありがとうございます!

 

 

何が障がいで、何が個性かなんて、

線引きはないのかも。

その子ども一人に合わせていくことを子育てと呼ぶ。

ならばもう万人共通!

f:id:sato0604:20190522110417j:image

ついつい人より大変なのかもと思ってしまう

ときがある。

でも例えそうやとしても、それがなんなんやろう。

 

もしかしたら障がいや凸凹をもつ子どもの子育ては、

すこし大変そうにみえるかなぁ。

だけど当たり前やけれど、障がいや凸凹が

あるから子育て大変!というより、我が子の

可愛さがなによりも勝る。

もちろん、大変!な時はあるけど、それは

ほんまに子育てする親にみんないえること。

レパートリーが違うだけ。

 

見る視点もいろいろ

普通もいろいろ

 

f:id:sato0604:20190522111900j:image

我が家のやんちゃ隊長の次男坊は来月2歳を迎えます。

そんな彼、なんでも器用にこなすなぁと思っていたけれど、一つ苦手を発見!!!

 

保育園でやる、工作系が大嫌い!

絵の具系は嫌で大泣きするそうな。笑

 

それぞれ得意不得意、当たり前やけどある。

 

そして私自身、不器用やし、苦手なんてたくさんある。

 

当たり前のことを、ついつい忘れがち。

f:id:sato0604:20190522112424j:image

人と、特に子どもと関わるのが苦手な長男やけれど、

次男の保育園のお迎えについていくと、長男に

手を繋いでほしい!!!!と駄々をこねて、

道にひっくり返って動かなくなる次男。

最初は、

「手つないであげてーなー!」と言うても、

いやいや!と嫌がった長男だけど、最近は

そんな次男をみて、お迎えの時は手を繋いで

歩いてくれるようになった。

 

長男の

「しゃーないなー手つないでやろう」って気持ちも、

次男の

「お兄ちゃんと手を繋いで帰りたい」という気持ちも、

どちら愛おしい。

 

こうなってほしいと無意識に思う親心

でもときに、親の想像をこえて、嬉しいことが起こるもんです。

 

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

FM GIG  

介ドルまるこのおしゃべり介ドルさん。

日曜の19時半〜20時

 

高齢者介護からはじまったわたしの福祉。

知れば知るほど面白い。

福祉に関わる人たちの話は、いろんな人が

いる、それがいいんやと教えてくれる。

10年以上、福祉に携わりながらも、

知らないことがいっぱいある。

でも、私はあえてゆるくやります。

世界一ゆるい福祉ラジオ番組。

よかったらお聴きやす♡

世界中どこでも聴けます。

→  http://www.fm-gig.net/smf/

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 

 

 

 

いつか終わるのに

母の日がやってきた。

今だに自分の母や主人の母に意識が行きがちで、

自分が何かもらえると、サプライズしてもらったみたいに嬉しい。

 

f:id:sato0604:20190513093643j:image

 

幼稚園から帰るなり

「お母さんに、くれる!」

そう言って長男がくれたカーネーション

日本語はヘンテコやけれど、長男の目には

お母さんにこれをあげるんやという気持ちがこもっていた。

「ありがとう!」と伝えると

なんとも嬉しそうな顔。

でもきっと私の顔も負けずに嬉しそうやったと思う。

 

去年の母の日の記録を見ると、やっと

お母さんと呼んでくれたと記されていた。

この子は私に話しかけてくれるのやろうか?と

去年はとても心配していたに違いない。

1年での成長。

ありがたい成長。

 

f:id:sato0604:20190513094021j:image

次男からももらいました。

次男も大きくなったなぁ。

この写真から、保育園で楽しんでることが

わかるのが一番嬉しいよ。いい顔してる!

 

f:id:sato0604:20190513094201j:image

GWの話、家族で外食しようとファミレスに

出かけた。

案の定混んでいる店内。

順番待ちをして、やっと呼ばれた席。

がしかし、長男は泣いて泣いて着席できなかった。

みんなお腹ぺこぺこ。

どうしても座って欲しかった。

でも、いやいや!!と涙が止まらない長男。

 

お腹も空いているし、私もイライラしてくる。

隣で次男もぐずり始める。

 

店を出るしかないと旦那と確認しあって、

次男を抱っこして店を出る。

それに慌ててついてくる長男。

「お母さん、お母さん」

小走りで追いかけてくるのがわかるけど、

なんかもう優しい顔を向けてあげれなくて

振り返れない。

 

長男が悪いわけじゃない。

障がいなのか、たまたまなのか、わからない。

でももう、普通に外食もできひんの?と

このモヤモヤはどこで処理したらいいの?

 

その後、ファミリー向けでない静かな

お蕎麦やさんに入り、無事に夕食。

こと無きを得る。

 

冷たい対応をしてしまう自分を、あとで

いつも恥じるのに、あのやるせなさはいつか

消えるのやろうか。

側から見たら、絶対ひどいお母さんやった。

 

例えば、お子様ランチとか、パフェとか、

美味しい!という子どもの顔がみたい。

それは私のエゴやと分かってる。

でもそこに折り合いを未だにつけられない時がある。

 

夜寝顔をみながら、お母さんのところに

生まれてきてくれてありがとうと心の底から思う。

その時の幸せっていったら、きっと

他に張り合えるものはない。

でも子どもが向けてくるサインをキャッチすることは

ままだまだ不器用で、自分の母業も

ひよっこなんやなぁと改めて思う。

 

f:id:sato0604:20190513104407j:image

家では、長男の夕飯はもっぱら納豆ご飯。

他のものももちろんお膳に並べるが、手をつけない。

そんな日々がもう2ヶ月続いてる。

 

納豆は栄養たっぷりなんやなぁと

元気に過ごす長男をみて思う。

 

そんな彼の夕食を、腸活と呼ぶことにした。

長男の便通は今日も最高です!!!笑

 

f:id:sato0604:20190513105502j:image

ちなみに、、、GW明けの次男の保育園

行きしぶりは3日で終わりました。

 

遅かれ早かれ、なんでも終わりが来る。

渦中にいると、すっかり忘れてしまいがちやけれど、

いつか終わるんやと、終わってから気づくのよねぇー

 

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

FM GIG  

介ドルまるこのおしゃべり介ドルさん。

日曜の19時半〜20時

 

高齢者介護からはじまったわたしの福祉。

知れば知るほど面白い。

福祉に関わる人たちの話は、いろんな人が

いる、それがいいんやと教えてくれる。

10年以上、福祉に携わりながらも、

知らないことがいっぱいある。

でも、私はあえてゆるくやります。

世界一ゆるい福祉ラジオ番組。

よかったらお聴きやす♡

世界中どこでも聴けます。

→  http://www.fm-gig.net/smf/

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 

10連休

ながーーーーーーかった10連休

心穏やかな日ばっかりじゃなかった10連休

やっと終わりました。

 

子どもが休みだと、どうしてもブログも滞りますねー

子どもといると、脳みそがそっちにしか

動かず、活字が入ってこないのはなぜ?笑

 

 

福祉の仕事してたら連休あんまり関係なかったけれど、

子どもがいるとやっぱりダイレクトに連休の

影響を受けますね。

 

f:id:sato0604:20190508101230j:image

人の方がおおい動物園。

子どもも動物よりお弁当の方が喜んでた笑

f:id:sato0604:20190508101354j:image

そんなたいしたお弁当ではないのにね。

どんまい!子どもたちと旦那!笑

f:id:sato0604:20190508101650j:image

トミカ博も行ったけど、ソフトクリームの方が

喜んでました。

やっぱり花より団子♡

 

 

そんなこんなで(待ちに待った)連休が

終わり、幼稚園、療育、保育園それぞれ

はじまりました。

 

 

が!!!!

 

 

行きたくないよーの行きしぶりスタートの

f:id:sato0604:20190508101830j:image

仁王立ちの次男!

 

今まで、あーんまりなかっただけに、

もうそりゃ激しい大泣きと、イヤイヤ!に

母は朝から手こずりまくりಠ_ಠ

 

園の先生も、めずらしいねー!と。

 

そして長男も、幼稚園バスは泣かずに乗れたが、

療育先で私と離れられず大泣き!!!

無理やり引き離される始末…

f:id:sato0604:20190508102155j:image

兄弟揃って、ストライキ

10連休長かったもんね。

 

連休中、怒ってばっかりいてしまったとき、

こんな母で子どもたちがかわいそうやぁと、

落ち込んでしまった時もあったけれど、

このストライキ、逆に考えると、

お母さん大好きと言ってくれてると思ったら、

なんかちょっと救われる。

プラス思考ばんざい!!!

 

f:id:sato0604:20190508102704j:image

長男に関しては、4月の幼稚園がスタートしてから

私のトイレまでついてくる。。。

お風呂は私とじゃないと大泣き。

外に行くと手を繋いで離してくれない。

私の姿見えないと泣くというのが続いている。

これいつ終わるのかなー?と、これが

発達凸凹さんのよくいう執着ってことかぁと思いつつ、

でも執着って言葉にすると、なんかちょっと

マイナスに聞こえるけど、これもまたお母さん

好きってことやん?と思たら、なんか気分が

いいから、しばらくのんびり付き合おう(^ ^)

 

そんな姿もきっと子どものステキな思い出になる。

 

今日も子どもたち帰ってきたら、

家事ほどほどに〜笑、たくさん触れ合おう(^^)

今はきっとそれが大切な気がする。

 

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

FM GIG  

介ドルまるこのおしゃべり介ドルさん。

日曜の19時半〜20時

f:id:sato0604:20190508103532j:image

高齢者介護からはじまったわたしの福祉。

知れば知るほど面白い。

福祉に関わる人たちの話は、いろんな人が

いる、それがいいんやと教えてくれる。

10年以上、福祉に携わりながらも、

知らないことがいっぱいある。

でも、私はあえてゆるくやります。

世界一ゆるい福祉ラジオ番組。

よかったらお聴きやす♡

世界中どこでも聴けます。

→  http://www.fm-gig.net/smf/

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 

スタバ

ぽっと時間が数十分後空いたので、スタバへ。

スタバにいると、抱っこ紐やベビーカーに

子どもを寝かせたお母さんたちが結構いる。

 

抱っこ紐にはいっている子どもの靴下は

だらんとぬげかけている。

この靴下を一生懸命このお母さんは

履かせはったんやなと思ったりする。

ささいなことやけれど、なんかもう外から見ると、

その一つ一つが愛おしく思う。

 

そんなお母さんのスタバ。

その気持ちめちゃくちゃわかるでーと思い、

ゆっくり休んでな!!と言いたくなる。

誰やねん笑

 

f:id:sato0604:20190418132724j:image

子どもを連れて外出たとき、子どもの昼寝は

お母さんのゴールデンタイム!

私も同じようにスタバに入ったこともある。

スタバでコーヒーを買って、さてコーヒータイムと

思った瞬間、子どもが起きてぐずったこともあった。

f:id:sato0604:20190418132922j:image

家でコーヒーを入れても、おやつが欲しいだの、

このテレビがいいだの、もうコーヒー冷めてまうわ!!

アイスコーヒーでも氷溶けてまうわ!

って感じです。育児あるある。

 

 

あんなにお酒が好きやったけれど、育児が

はじまって、あんまりお酒が飲みたいと

思わなくなったけれど、ゆっくりコーヒーを

飲みたいは、よく思う気がする。

 

f:id:sato0604:20190418133358j:image

この手はいつまで繋いでくれるかな。

寝るときに、ほっぺにチューしてくれる長男。

ほんまにいつまでしてくれるんやろう。笑

 

コーヒータイムはもちろん大切やけれど、

将来コーヒーがゆっくり毎日飲めるように

なった時に、ちょっと寂しかったりするのかも。


f:id:sato0604:20190418134456j:image

アルファベットが大好きな長男。

Oを書いてくれた。

初めてこれと決めて書いたもの。

それがアルファベットやなんて、なんて

長男らしいんやろう。

 

f:id:sato0604:20190418134746j:image

カメラを向いてニコッとできるようになった次男。

長男の真似っこは大好きやけれど、こうして

オリジナリティもばんばんだしてくるようになった。

あんなに夜泣きして大変だった夜も、

ようやく静かになり、保育園では

「次男くん、お昼寝上手ですねー!ぐずらへんし、

仰向けになって両手は頭の下にして、寝て

はりましたよー」

と保育士さんにいわれる。

f:id:sato0604:20190418135135j:image

たぶんこういうことか笑

ほんまに次男のことかと耳を疑ったわ。笑

でも外では泣かずに寝てるなんて、

なんかちょっといじらしい。

あんなに頭が痛かった夜泣きも、なんか今では

遠い昔のことみたい。

 

子どもの成長はめまぐるしい。

ぐんぐんと!

今の悩みは1ヶ月後またきっと変わっている。

 

育児も仕事も、コーヒータイムで、

また踏ん張れるのは同じやなぁ。

 

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

FM GIG  

介ドルまるこのおしゃべり介ドルさん。

日曜の19時半〜20時

f:id:sato0604:20190418135847j:image

高齢者介護からはじまったわたしの福祉。

知れば知るほど面白い。

福祉に関わる人たちの話は、いろんな人が

いる、それがいいんやと教えてくれる。

10年以上、福祉に携わりながらも、

知らないことがいっぱいある。

でも、私はあえてゆるくやります。

世界一ゆるい福祉ラジオ番組。

よかったらお聴きやす♡

世界中どこでも聴けます。

→  http://www.fm-gig.net/smf/

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 

 

 

 

 

準備を整えたらば、先の心配は先にしよう!

以前からいうように4歳の長男は偏食だ

好き嫌いというレベルではない。

ジュースはりんごジュースのみ。

少しでも果肉が入っていればアウトなので、

家で飲むときは粉ふるいで果汁をこしている。

たぶん、感覚過敏なのかな?

 

ちなみに、味噌をとかすザルでこしたこともあるが、

ザルやと網のキメが荒いので、粉ふるいに

いき着きました(^^;)

 

カレーも同じ。

具が入っていたらアウト!

少しの具もあかんもんやから、これもまた

粉ふるいでこしている。笑

 

無理して食べさせようとするのはやめた。

考えて工夫して食べてくれない私のストレスと

悲しみが…

クリニックの先生からは、大人になっても

そこまでの偏食の人はいないし、給食がはじまると

折り合いをつけていくからから大丈夫よーと

言ってくださったので、その言葉を胸に、

今を見守っています。笑

f:id:sato0604:20190408183255j:image

以前テレビでやっていたけれど、発達障害の人が、

シチューとかチャーハンとか具が色々混ざったものを

食べようとすると、一般的な味覚をもつ人が

チョコレートにごはんをまぜるような、

そんな感覚らしい。

とても気持ち悪くなるとおっしゃっていて、

それは大変だなぁと思って。

 

世界のゲテモノを食べるようなテレビとかみると、

きっと長男にとって新しいものを食べるときは

そんな感じなのかなーと思っている。

そう考えたら、食べないことを、食べなさいと

怒る気持ちはわきません(^^)

f:id:sato0604:20190408194701j:image

ソフトクリームも絶対バニラです。

安心して食べれる数少ない食べ物以外、

食べることき時間がかかる。

それは、その食べ物にツブツブがないか、

安全か、確かめる必要があるから。

 

今日の夕飯はナポリタン。

そんなに出さないメニューやったから、

食べるまで、ソワソワ椅子から立ったり座ったり

落ち着かない長男。

麺だけ選別してお皿に持ったつもりが、

恐る恐る食べると…ちょびっとだけたまねぎが…

 

かたまる長男

(o_o)←こんな感じの顔に。笑

 

今夜もいつもの笑、納豆と白ごはんを完食(^_^;)

 

でもほんのちょっとでも食べてくれたから、

ありがとう!頑張った!と褒めました。

一つ一つが挑戦や。

f:id:sato0604:20190408195238j:image

頑張る自分

パクパク食べられない自分

伝えたいのに伝えられない自分

そんな自分にだんだん気づいてきているのかな。

最近そんな長男の心模様がみてとれるときがある。

 

もどかしい。

大丈夫、大丈夫、なんとかなるでーと、

長男にテレパシーでもいいから届かへんかな。

 

よく考えること。

長男が大きくなった時に、次男は苦労するかなぁ。

次男は長男のことで困ったりしないかな。

そんな時、親としてなにができるかなと。

f:id:sato0604:20190408195841j:image

でもそれを考え続けてるときにハッとした。

長男は将来、次男に迷惑をかけることを前提で、私はものを考えている。

 

凸凹があるから、誰かに迷惑がかかると

決まっているわけではないのに、きっと誰かを

喜ばせたり、役に立ったりすることもできるのに。

 

親やから心配はあるけれど、だからって

子どもの将来を悲観ばっかりするのはやめよう。

現に、長男といる家族はとても幸せや。

迷惑なんて思ったことないよ。

f:id:sato0604:20190408202104j:image

今日からまたはじまった幼稚園。

今日からは年中さん。

幼稚園にいくと、いろんな先生が、声をかけてくれて

挨拶をしてくれた。

挨拶は苦手な長男やけれど、人気者やなぁ、

すごいなーと母は嬉しかった。

 

めちゃくちゃ背伸びしなくていい、

頑張れそうなことを頑張る。

 

そのままが一番いいんやでー

 

私は…もう少し子どもを信じて、どんな大人になるのか楽しみにしてようと思う(^^)

 

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

FM GIG  

介ドルまるこのおしゃべり介ドルさん。

日曜の19時半〜20時

 

高齢者介護からはじまったわたしの福祉。

知れば知るほど面白い。

福祉に関わる人たちの話は、いろんな人が

いる、それがいいんやと教えてくれる。

10年以上、福祉に携わりながらも、

知らないことがいっぱいある。

でも、私はあえてゆるくやります。

世界一ゆるい福祉ラジオ番組。

よかったらお聴きやす♡

世界中どこでも聴けます。

→  http://www.fm-gig.net/smf/

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●