まるこのぶろぐ

福祉をクリエイティブにあそぼう チーム カケル隊長まるこのブログ

講師のお仕事

1年間、育児に活動をお休みしていましたが、

今回ありがたく依頼いただき、

YMCA国際福祉専門学校さんと、

同志社大学さんで、特別講師をつとめてきました。

f:id:sato0604:20180613104054j:image

一緒にいったのは、いつもの久々成さん。

大阪の西成で訪問介護事業所をしながら、

古物商という資格を持ち、古着販売を行い、

アナログな活動をする久々成さんの話は

いつ聞いても面白いので、ぜひ学生さんにも

聞いて欲しいなぁと思ったのです。

引き込まれるお話さすがでした!

 

福祉って聞くと、敷居が高く感じるけど、

隣にいる人が転んだら、大丈夫?って、

手を差し出す。

そんな些細なことが福祉やったりするってこと。

そして、高齢者介護の仕事をスタートしたのを

きっかけにして、

 

ラジオパーソナリティー

イベント企画

講師業

子育て

ぜんぶ福祉をからめてる。

 

福祉のおかげで、どれも楽しくやっていること

が伝わればいいなと。

今までの活動の話をさせてもらいました。

f:id:sato0604:20180613104835j:image

また、今回のお話の最後にもってきたかったのは、

このブログでも何度も触れている長男のこと。

 

出産育児をする中で、まさか福祉が生きるとは

思わなかった。

障がいに対して、差別する心が自分にあること

に改めて気づいたこと。

それでも、なんか変わってる長男の言動に、

今では、なんとなく笑えるような心の余裕と、

我が家のヘンテコな普通の生活が、

今の自分にとって、とってもハッピーなことを

お話してきました。

f:id:sato0604:20180613105741j:image

今回、育児にどっぷつかりつつ、思考回路は

ショート寸前な私に(笑)講師依頼してくれた

生田さんに、めちゃくちゃ感謝です。

 

何を話そう

 

そう考えた時に、この一年の一見、育児しか

してない何にもなかったように感じた一年に、

ネタのヒントがたくさんありました。

f:id:sato0604:20180613110244j:image

次男も慣らし保育頑張ってくれています。

 

毎日教えられることばかりです。