まるこのぶろぐ

福祉をクリエイティブにあそぼう チーム カケル隊長まるこのブログ

自閉症の子は人に興味がない

タイトルのように、ネットや本に載っている

ことがある。

 

長男は、自閉症の傾向があると言われている。

はっきりした診断はもらっていないし、

あくまでグレーゾーンではあるけど、親から

みても、たしかに傾向はあるように思う。

 

同じくらい歳の子どもに

「いっしょにあそぼー」と言われても

そこに応えるのが難しい。

 

療育にいる子どもたち。

その中にも自閉傾向といわれる子どもはいると思う。

でも、一人一人みても、誰一人、人に興味が

ない子どもなんかいない。

 

みんな、それぞれの行動、目線、雰囲気で、

先生や他の子どもに興味を示している。

f:id:sato0604:20190118095343j:image

頭の中を覗いたことがあるの?

行動だけみて決めつけないで欲しいと心から思う。

 

 

今朝の話。

長男、幼稚園のバスに乗る前、何気なく

「今日は何してあそぶのー?」と聞いてみた。

 

「いまー、○○くんと、汽車で、ちゃがちゃがポッポーしてあそんだ。」

 

時系列はむちゃくちゃやけど、お友達と遊ぶってことを伝えてくれている。

思わず嬉しくて涙がでそうになった笑

 

昨晩アイスクリーム屋さんごっこをしていたとき、

「おかーさん、一つでいいですか?」

アイスクリームの数を聞いてきた。

 

 

お友達の、あそぼう!に応えられないときもある。

でも、追いかけっこするときもあるし、

お友達の名前を覚えて遊んでいるし、

人に尋ねることもできる。

 

基準は絶対一つじゃない。

人の形も色々あるから、これが基準となると

生きにくくない?

息がつまりそうになる。

 

f:id:sato0604:20190118100823j:image

ちょこちょこ動く次男を追いかけてくれるのは

いつも長男。

 

それが嬉しくて逃げ回る次男。

 

それぞれの興味の向け方がある。

 

 

その人を見て、障がいを判断するのでない。

 

その人からどうみえるか、視点絶対間違えたら

あかんなーとおもう(^^)

 

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

FM GIG  

介ドルまるこのおしゃべり介ドルさん。

日曜の19時半〜20時

 

高齢者介護からはじまったわたしの福祉。

知れば知るほど面白い。

福祉に関わる人たちの話は、いろんな人が

いる、それがいいんやと教えてくれる。

10年以上、福祉に携わりながらも、

知らないことがいっぱいある。

でも、私はあえてゆるくやります。

世界一ゆるい福祉ラジオ番組。

よかったらお聴きやす♡

世界中どこでも聴けます。

→  http://www.fm-gig.net/smf/

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●