まるこのぶろぐ

福祉をクリエイティブにあそぼう チーム カケル隊長まるこのブログ

どこから眺めるか

今月は、ありがたいことにいろんな人と

出会う機会が多い。

f:id:sato0604:20190224191202j:image

週末は神戸の大きいチキンジョージという

ライブハウスで、お世話になっている株式会社グローバルウォークの幸地社長のバースデー&トークライブに。

 

 

前回のブログでも触れた通り、やはり遠出は

少しドキドキするが、やっぱりめっちゃ

楽しかった。

お寺、ラジオ、子育て、福祉のキーワードから

また新たなつながりも生まれて、とても

ありがたいことです。

 

 

この日は打ち上げも参加したくて、終電を

見送ることも考えたけど笑、長男が翌日に

幼稚園の発表会もあるのでそれは自粛♡笑

f:id:sato0604:20190224191655j:image

ということで翌日早起きして長男とさいざ幼稚園へ!

(幼稚園にいく電車は風を浴びないホーム

やから問題なく乗車できました。)

 

ほんの1ヶ月前の幼稚園に一緒に行っときには、

私と離れようもんなら大泣き。

普段バス通園やから余計に一緒に行くと

そうなるのです。

 

まずそれが、不安!!!!!!

 

「幼稚園着いたら、お母さんバイバイやで」

と、何回も伝える。

そのおかげか幼稚園に着くと、不安そうな

表情ながら、すんなり自分のお部屋に行きました。

 

第一関門クリア。笑

 

f:id:sato0604:20190224193651j:image

長男の出番を待つ。

 

長男のクラスは、先生のお歌に合わせて、

うさぎさんや、ねこさんや、ぞうさん

変身するという演目。

でもまぁ年少さんの他のクラスもゆるーい

感じで、それがまた可愛い!(^^)

しかし我が子となると心配。笑

きっとどの親御さんもそうなんやろな。

f:id:sato0604:20190224194105j:image

始まった長男のクラスの発表。

案の定、決まったダンス、うごき、歌、全部

しなかった。

 

でも私や主人をみつけても、駆け寄ってこず、

むしろ笑顔でお尻プリプリとオリジナルダンス

披露してくれた!奇跡!笑

 

長男の手には紙袋ありますが、決してみんなが

持っているわけではなく、長男の不安を考慮して、

中には大好きな車のおもちゃが入っているのです。

そして、事前に担任の先生から聞いていたことやけど

お歌のときに長男が立つ位置には、長男の

お道具箱や靴箱にある、うしさんシールを

貼ってもらっていたらしい。

個別対応!ありがたすぎる…

 

もう100点!いや10000点!!!

長男の頑張りはもちろんやけど、周りの人達の

サポートが身にしみてありがたくて、

そんなこんなで無事に発表会を終えました。

f:id:sato0604:20190224195421p:image

そして、発表会終了後、担任の先生が、私をみつけて

「おかーさーん!今日◯◯くん(長男の名前)

おトイレでおしっこできたんですーー!」

と飛んできてくださった。

 

えーーーー!!!!!!

 

実はその前の日、なんと大きい方も幼稚園の

トイレで出来たと聞いていた。

「ほんまにうちの子でしたか?笑」

と冗談半分、本気半分で聞いてしまうひどい母。笑

 

家ではオムツ100%なのです。

 

お友達ができる姿が、長男が苦手な初めての

ことのハードルを下げてくれた。

そして、そこに根気よく付き合ってくれた

先生。

ありがたいしかない!!!

 

 

去年の運動会のときは、私をみつけては

大泣きしていた長男。

それを周りと比べて、我が子だけやと凹んで、

その凹みにまた反省した。

 

矛盾してるかもしれへんけど、長男のことを

障がい者と思って育てたことは一回もない。

なんでなんやろう。

でも理屈でない。

自分とは感覚や、性格は違う人間。

でもそれは長男だけに限らないし、全く同じ

人間なんか気持ち悪いわ!笑

 

たしかに周りの子たちと比べると、

できてないことも多いけど、でもその視点を

やめたら、嬉しい成長しかないもので

それもまた子育てをとおして教えてもらったことやなぁ。

 

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

FM GIG  

介ドルまるこのおしゃべり介ドルさん。

日曜の19時半〜20時

 

高齢者介護からはじまったわたしの福祉。

知れば知るほど面白い。

福祉に関わる人たちの話は、いろんな人が

いる、それがいいんやと教えてくれる。

10年以上、福祉に携わりながらも、

知らないことがいっぱいある。

でも、私はあえてゆるくやります。

世界一ゆるい福祉ラジオ番組。

よかったらお聴きやす♡

世界中どこでも聴けます。

→  http://www.fm-gig.net/smf/

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 

 

 

 

一歳半検診 次男編

昨日は次男の一歳半検診がありました。

f:id:sato0604:20190221100415j:image

風邪やらなんやらで、2ヶ月以上のびてしまった

一歳半検診やったので、もうすぐ次男は1歳8ヶ月。

正直ドキドキしてた。

長男と同じで、何か指摘されたらどうしよう。

 

でも親のドキドキをよそに、

積み木、お絵かき、指差し、すべてクリア。

そして出来たら自分で拍手をして、褒めてと

催促するあたり…かまってちゃん全開。

f:id:sato0604:20190221132444j:image

どこかホッとしたのと同時に、これが俗に言う

定型発達というものかぁと他人事のように

感心してしまうわたし。笑

 

長男の一歳半検診から2年以上経ちますが、

過去のブログ【ぶっちゃけてもいいですか。】

を読み直し、今でも胸がぎゅーとなります。

でもあれから、わたしの世界は一つ広がったし、

今は長男と次男のタイプの違う子育ては

面白いことがいっぱいあるから、今思えば

ラッキーやったような気さえする。

長男の一歳半検診のとき、頭をがつーんと

殴られた気がした自分に教えてあげたい(^ ^)

ここから私の普通を無視した育児は

スタートやでーと。笑

f:id:sato0604:20190221131910j:image

最近はトークイベントに呼んでもらったり、

ラジオもぼちぼちではあるがやれていたり、

ちょっとアクティブな日々を送っています。

 

子ども産んで、赤ちゃんとの日々。

ボサボサで、すっぴんで、片乳だし放題

いつでも授乳スタイルな生活←表現すみません。笑

 

少し離れると泣く赤ちゃんから、保育園に預けたり

夜いてなくても旦那と寝てくれるようになり、

安心して夜外に出れるようになったなと実感。

わたしの見解では、1年半頑張れば、そんな日が

やってくる。笑

 

もちろん旦那の協力なしには語れないです!

でもね、お母さんも夜出たり自由に一人を

謳歌してもいいよね。

 

ちなみに私の次の目標は、出張!笑

 

誰か遠くに呼んでくださいな。笑

 

f:id:sato0604:20190221101217j:image

昨日ラジオに来てくれた、ご夫婦。

お子さんはもうお二人とも成人されたお嬢さん。

育児のバタバタ、3歳までよー

そして私がSNSで発信してるのを、とても微笑ましく

見てくださっていて、それにとても勇気をもらった。

育児の孤独な時のこと少しはなすと、

わかる、わかるよとこれでもかってくらい頷いて

いただいたことに、なんかとても救われた。

 

 

家にずーっといるとね、散らかった部屋、

子どもだけに埋め尽くされた頭の中、

全部が嫌になってくるけれど、一歩外に出て

家に帰ってくると、不思議なことにどれも愛おしくなる。

f:id:sato0604:20190221131113j:image

そして、一つ一つの成長にも感謝できる気がする。

 

お母さんはお母さんの役割だけじゃなくても

いいと思う。

酔いつぶれても、帰りが午前様になろうとも、

たまにカラオケで歌いまくろうが、衝動買いしようが、

またお母さんて場所に戻ってこれるよ。

 

f:id:sato0604:20190221131932j:image

しかし、そんな大きなことを言いつつも

トークイベントのとき降り立った京橋駅

久々にの大阪にドキドキして、もう帰りたい…

とちょびっと思ったのは内緒。笑

 

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

FM GIG  

介ドルまるこのおしゃべり介ドルさん。

日曜の19時半〜20時

 

高齢者介護からはじまったわたしの福祉。

知れば知るほど面白い。

福祉に関わる人たちの話は、いろんな人が

いる、それがいいんやと教えてくれる。

10年以上、福祉に携わりながらも、

知らないことがいっぱいある。

でも、私はあえてゆるくやります。

世界一ゆるい福祉ラジオ番組。

よかったらお聴きやす♡

世界中どこでも聴けます。

→  http://www.fm-gig.net/smf/

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 

 

 

 

ちょっと苦手なことは

結局、あれから私、次男、胃腸風邪感染!

感染力す、すごかった…

私においては、そして一晩トイレを

いったりきたり…お腹はキリキリ痛いし、

だんだん脱水になるのがわかるし、

熱も出てくるし、地獄でした!!!

半日なめくじのように動けませんでした(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

 

しかし今ではおかげさまで、食欲もでてきまして、

病気になるとわかる、日々の幸せですね。

f:id:sato0604:20190205194350j:image

最後に感染した次男が、相当しんどかったんでしょう。

私にべったり&機嫌わるわるででした(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

幼児あるあるですね。

 

さてさて、今日は最近発覚し、ちょっと

どうしたもんかと思ってる長男の苦手を

ひとつ。

f:id:sato0604:20190205200335j:image

こんな顔になるのは、長男が大好きな電車…の中。

 

最近、駅のホームにいくと、泣いたり

嫌がったりすることがでてきました。

 

細かい話をすると、一部の駅にあるホームに

落ちないように扉がついてる駅(わかるかな?)それやと大丈夫なんですが、ホームから

電車がむき出しになってる駅がとにかくあかん。

ほとんど、そんな駅ばかりなのですがね。笑

 

電車がくるとなると、いやいや!と焦り出す

長男。

 

f:id:sato0604:20190205200734j:image

火曜日は週一回の療育。

 

何回も、何回も、前日に

「明日の療育は電車やで」と伝える。

でもやっぱり駅に着くと嫌がる。

 

大丈夫、大丈夫。

そう長男に言う。

私のお腹に顔を埋めてくる長男の耳を塞いでみた。

長男の体にぎゅっと力が入るのがわかる。

 

電車が入ってくるときに吹く風が嫌なのか、

はたまた音なのか。

私も五感を研ぎ澄ます。

長男の感じていることが知りたくてたまらない。

 

電車がホームに着くと落ち着く。

やはり電車がくる瞬間が嫌みたい。

 

療育にいくには一度乗り換えがある。

その乗り換えの駅が一番嫌がる。

 

電車が駅に着いたから電車を降りる。

グズグズと泣いている長男に、

「ぎゅーしよう」と言って抱きしめようとしたけれど、「いや!いや!」そう言って私の手を引き、

駆け足で電車から遠ざかる。

 

その長男の背中をみて、冷静に、

この子は何から逃げてるんやろうと、

ふと思う。なんとも言えない気持ち。

 

f:id:sato0604:20190205201555j:image

苦手なものから遠ざける方がいいのかもとも思う。

 

でも、こうしたら大丈夫!

それを何とか見つけて欲しい。

電車が来ても、お母さんにひっつけば安心。

目を瞑れば大丈夫。とか。

 

 

そりゃきっと嫌がるレベルにもよる。

もう、動きたくないくらい、暴れるくらい嫌なら

また解決方法は変わってくるやろうけど、

彼は電車のイヤイヤを自分で解決できると

なんとなく母の勘で思っている。

 

何が嫌なのか、

子どもの頃怖かったものが大人になると

そうでもなかったりするように、今嫌なことにも

ずっとそのままじゃないやろうから、

大丈夫、大丈夫。

私は子どもたちに、そう言おうと思う。

いつか無責任と言われるかもやけど(^_^;)

 

f:id:sato0604:20190206101726j:image

このごはんは食べたくない!

靴はこうして履きたい!

傘は自分で持ちたい!

 

次男もいっちょまえに主張がある。

 

どうしても次男の思い通りにならないとき、

「そんな人生思い通りにいくことばっかりちゃうねん!」と

1歳7ヶ月の坊やに私は容赦なく言う。笑

 

思い通りにならへんからこそ、

うまくいったとき、できたとき、

嬉しいんやんか(^^)

 

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

FM GIG  

介ドルまるこのおしゃべり介ドルさん。

日曜の19時半〜20時

 

高齢者介護からはじまったわたしの福祉。

知れば知るほど面白い。

福祉に関わる人たちの話は、いろんな人が

いる、それがいいんやと教えてくれる。

10年以上、福祉に携わりながらも、

知らないことがいっぱいある。

でも、私はあえてゆるくやります。

世界一ゆるい福祉ラジオ番組。

よかったらお聴きやす♡

世界中どこでも聴けます。

→  http://www.fm-gig.net/smf/

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

インフルエンザ!!?

この時期の発熱怖すぎる。

そんな中、先週水曜、長男発熱!!

熱38.4度。

 

きたか…

インフル…

 

気づけばいつもいっしょな長男次男

f:id:sato0604:20190127111116j:image

でもしょうがない。

なるときゃなる!!

うつるときゃうつる!!

そう自分をなぐさめつつ、いざ小児科へ!

f:id:sato0604:20190124113112j:image

長男インフルエンザ陰性でした…

よ、よかった…

 

し、しかし…

ここからが長かった。(いや継続中)

 

長男の経過↓

水曜日  夕方発熱、夕方小児科に行くが、まだ    

             検査できないといわれる。

木曜日  インフルエンザ陰性の診断、夜発熱

金曜日  昼間熱なし、夜発熱、夜から朝まで

             数回嘔吐

土曜日  小児科で胃腸風邪と診断、一日中高熱

日曜日  微熱までさがる、食欲少々←イマココ

 

子どもが吐いた時はひやっとするね。

インフルエンザよりも、なんかこわい胃腸系。

f:id:sato0604:20190127110755j:image

どうにか家族にうつすまいと、アルコール

スプレーを家中にまきまくり、洗濯しまくり、

手洗いしすぎて手かっさかさ!!!!笑

 

でも、菌にはこれがいいよ!と教えてくれた

友達や妹に感謝。

やれることはやりました。

ありがとうございます。

今のところ無事です。

 

しかし、先週から保育園のお迎えと、

小児科しかいってない私も元気なのに廃人な

感じ。はよ外出たいよーー

 

f:id:sato0604:20190127111031j:image

こんな危うい時期に、こんなんさせませんと、誓います。

次男が元気なのが奇跡ですな。

 

アイスシェア、だめ、絶対。笑

 

 

 

 

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

FM GIG  

介ドルまるこのおしゃべり介ドルさん。

日曜の19時半〜20時

 

高齢者介護からはじまったわたしの福祉。

知れば知るほど面白い。

福祉に関わる人たちの話は、いろんな人が

いる、それがいいんやと教えてくれる。

10年以上、福祉に携わりながらも、

知らないことがいっぱいある。

でも、私はあえてゆるくやります。

世界一ゆるい福祉ラジオ番組。

よかったらお聴きやす♡

世界中どこでも聴けます。

→  http://www.fm-gig.net/smf/

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 

 

 

自閉症の子は人に興味がない

タイトルのように、ネットや本に載っている

ことがある。

 

長男は、自閉症の傾向があると言われている。

はっきりした診断はもらっていないし、

あくまでグレーゾーンではあるけど、親から

みても、たしかに傾向はあるように思う。

 

同じくらい歳の子どもに

「いっしょにあそぼー」と言われても

そこに応えるのが難しい。

 

療育にいる子どもたち。

その中にも自閉傾向といわれる子どもはいると思う。

でも、一人一人みても、誰一人、人に興味が

ない子どもなんかいない。

 

みんな、それぞれの行動、目線、雰囲気で、

先生や他の子どもに興味を示している。

f:id:sato0604:20190118095343j:image

頭の中を覗いたことがあるの?

行動だけみて決めつけないで欲しいと心から思う。

 

 

今朝の話。

長男、幼稚園のバスに乗る前、何気なく

「今日は何してあそぶのー?」と聞いてみた。

 

「いまー、○○くんと、汽車で、ちゃがちゃがポッポーしてあそんだ。」

 

時系列はむちゃくちゃやけど、お友達と遊ぶってことを伝えてくれている。

思わず嬉しくて涙がでそうになった笑

 

昨晩アイスクリーム屋さんごっこをしていたとき、

「おかーさん、一つでいいですか?」

アイスクリームの数を聞いてきた。

 

 

お友達の、あそぼう!に応えられないときもある。

でも、追いかけっこするときもあるし、

お友達の名前を覚えて遊んでいるし、

人に尋ねることもできる。

 

基準は絶対一つじゃない。

人の形も色々あるから、これが基準となると

生きにくくない?

息がつまりそうになる。

 

f:id:sato0604:20190118100823j:image

ちょこちょこ動く次男を追いかけてくれるのは

いつも長男。

 

それが嬉しくて逃げ回る次男。

 

それぞれの興味の向け方がある。

 

 

その人を見て、障がいを判断するのでない。

 

その人からどうみえるか、視点絶対間違えたら

あかんなーとおもう(^^)

 

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

FM GIG  

介ドルまるこのおしゃべり介ドルさん。

日曜の19時半〜20時

 

高齢者介護からはじまったわたしの福祉。

知れば知るほど面白い。

福祉に関わる人たちの話は、いろんな人が

いる、それがいいんやと教えてくれる。

10年以上、福祉に携わりながらも、

知らないことがいっぱいある。

でも、私はあえてゆるくやります。

世界一ゆるい福祉ラジオ番組。

よかったらお聴きやす♡

世界中どこでも聴けます。

→  http://www.fm-gig.net/smf/

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 

 

パジャマでおじゃま

さて、お正月も終わり、幼稚園もはじまり、

我が家も通常営業〜

 

インフルエンザや胃腸風邪や色々流行っているようで

ドキドキしてます…

皆さんご無事でしょうか?

我が家は今のところ大丈夫です。

f:id:sato0604:20190116231841j:image

勇気を出してプラレール博にもいきました。

ここは大人も勇気がいる場所!

もうプラレールより人が多すぎて、人にしか

目がいかない!笑

 

 

さて、2人のボーイズ

長男は来月で4歳 

次男は1歳半

 

日々個性豊かな時間を過ごす彼ら。

 

次男の一歳半検診が、先月やったのに次男発熱

のため今月末に延期に!

そんな次男も自己主張満開で、思い通りになら

ないと、ウギャー!とひっくり返ること多し…

 

これまた、こだわりが強いとかで検診に引っか

からないやろうかと一抹の不安。

f:id:sato0604:20190116232504j:image

あんたのことやでー(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

 

長男の忘れもしない一歳半検診

次男もそうだったらどうしよう。

 

凸凹でもいいやん!

みんな凸凹やん!

長男は世界で一番可愛い宝物!

 

そう思う心とは裏腹に、やはり定型発達という

形ないものにとらわれている。

f:id:sato0604:20190116232826j:image

Eテレおかあさんといっしょのこれ。

知ってますよね。

わたしが子どもの頃からありました。

 

子どもがパジャマに着替えるコーナー。

 

おかあさんといっしょに出てくる子どもって

全員3歳なんですよね。

 

パジャマでおじゃま

3歳の子が、自分の名前を言うて、パジャマに

着替えて、ハイポーズ!

じゃまたね!で終わる、ほんとそれだけの

コーナー。

 

名前言えてるやん。

ズボン履けてるやん。

オムツちゃうやん。

ボタン止めれてるやん。

カメラ目線でポーズしてるやん。

 

そう。

全てが輝いてみえる。

 

f:id:sato0604:20190116233346j:image

でも長男をどうしたいの?と問われても

よくわからへん。

 

周りを見て

比べて

比べられて

30うん年生きてきて、この感じ。

かたい頭をかち割りたくなりますが…

f:id:sato0604:20190116233628j:image

ま、

彼らといっしょに少しずつやわらかな頭に

こねこねと、こねていけばいいか…笑

 

週一回の療育のママたちと話しているとき、

子どもの凸凹はそれぞれやけど、話してると

すごくホッとする。

それは、私自身が勝手な劣等感を感じなくて

いいからなんやと思う。

 

療育のママたちと話す時間はこれからも大切に

したいけれど、そこだけが仲間じゃない。

小さなコミュニティをじわじわ広げていけたら

きっと周りの景色も違ってみえるかな。

f:id:sato0604:20190116235656j:image 

外に飛び出していっても、色んな人に

関わる中でも、ありのままでいいんやーと

心の底から思うことができたらいいなと思う。

 

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

FM GIG  

介ドルまるこのおしゃべり介ドルさん。

日曜の19時半〜20時

 

高齢者介護からはじまったわたしの福祉。

知れば知るほど面白い。

福祉に関わる人たちの話は、いろんな人が

いる、それがいいんやと教えてくれる。

10年以上、福祉に携わりながらも、

知らないことがいっぱいある。

でも、私はあえてゆるくやります。

世界一ゆるい福祉ラジオ番組。

よかったらお聴きやす♡

世界中どこでも聴けます。

→  http://www.fm-gig.net/smf/

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 

 

ディズニーランド珍道中ーー!

年末に、次はディズニーランドにいったときの

ことをブログに…というていたら、まんまと

年が明けた。

 

皆さん、こんないい加減なわたしを

今年もよろしくお願いします。笑

 

そんなこんなで年は明けましたが、去年3歳と

1歳のわちゃつくボーイズを連れて

ディズニーランドにいったことに戻ります。

f:id:sato0604:20190110132918j:image

そもそも、すんごくディズニーが好きとか

そんなんではないけれど、子どもを連れて

ディズニーランドデビューしたい夢は

いっちょまえにありまして。

 

チケット代やホテル代がかかる4歳までに!

という貧乏根性でいくことにしました。

 

二泊三日!

新幹線は2時間ちょい。

心配…

f:id:sato0604:20190110133124j:image

をよそにテンションがあがる子たち笑

なんなく新幹線の課題はクリア!

 

東京について、人人人人人にびびりつつ、

なんとか浦安まで移動して、とりあえず

昼ご飯を済ませて、ディズニーにインしました。

f:id:sato0604:20190110133309j:image

ディズニー平日やのに、まぁまぁ人が多い!

f:id:sato0604:20190110133509j:image

プーさんのハニーハントに乗ると、

固まる二人。笑

 

乗り物はあまり乗りたがらなかったので、

ディズニーランドで過ごした二日間は、

パレードみること中心に過ごすことに

しました。

個人的には、私も乗り物よりパレード派なので

お天気にも恵まれた2日間、ピクニック気分で

パレードが始まるのを待ちながら過ごす感じで

そうなると子たちもとても喜んでいました。

f:id:sato0604:20190110133724j:image

f:id:sato0604:20190110133825j:image

f:id:sato0604:20190110133909j:image

夜のパレードも寒くなくて、それがとても

ありがたかったー!

f:id:sato0604:20190110134002j:image

f:id:sato0604:20190110134119j:image

家族みんな、ディズニーの虜になった二日間!

夢の国でした。

 

がしかし!

環境の変化に弱いめな長男は、この旅行で

本当に泣くことが多かった。

 

離れたくない場所から離れられなかったり、

ディズニーランドで乗っていたバギーから

降りたくなくて大泣き!

f:id:sato0604:20190110134355j:image

泣いてたらプルートが寄ってきてくれた!

(決して襲われてるわけではない笑)

 

あと、偏食に磨きがかかり、

出された白ごはんさえも手をつけず、

ポテトとうどんしかほとんど食べてなかったかな。

f:id:sato0604:20190110134710j:image

親はポテト売ってるお店をひたすら探してました。笑

 

環境の変化に弱いこと、長男からしたら、

いつもと違う環境で、出される全てのもの、

次起こること全てが不安やったんやと思う。

でもそんな中でもいつもと違う笑顔や表情も

沢山あったから、結果オーライ!

 

そんなこんなで、ほんとにわちゃわちゃ

した旅行やったけれど、今でも長男は、

「パレード、バイバイした!」

と言うたり、お土産に買ったポーチを大切に

しているし、

f:id:sato0604:20190110135044j:image

次男はプーさん大好きになったし、

f:id:sato0604:20190110134909j:image

なんか、微笑ましいし良しとしよう。笑

 

 

遠い場所にいくと、子どものいつもと違うところがみえる。

 

それに振り回されたりもするけれど、

結果的にそれも家族として大切な経験になりました。

 

次は5年後くらいにいけたらいいな。笑