まるこのぶろぐ

福祉をクリエイティブにあそぼう チーム カケル隊長まるこのブログ

新しい春

長男、小規模保育園を卒園し、この度、幼稚園の年少さんになりました。

昨日は入園式。

今日からバス通園。

ドキドキしながら朝を迎えましたが、泣かずにいって、帰りも笑顔で帰ってきてくれました。

f:id:sato0604:20180411150401j:image

卒園から春休みに入り、長男次男と、とにかく沢山お出かけしました。

お花見、湯○リゾート、鉄道まつり、、、

f:id:sato0604:20180411144147j:image

なんだか幼稚園に通うとなると、遊びに行くという理由ではお休みさせにくい気がして、これでもかという感じで遊び尽くしました。

週に一回通っている療育も曜日が変更しましたが、もちろん継続。

f:id:sato0604:20180411143712j:image

卒園式や、入園式、

さよなら、ありがとう、はじめまして、よろしく

 

この1ヶ月なんだか過去を振り返ること、子どもの成長を感じることが多かった。

 

私は主婦としても母としても、たぶん下の下くらいい加減やし、手抜きやし、よその母より、ちゃんとしてなかったと思う。

f:id:sato0604:20180411144616j:image

でも毎日彼らのたわむれを、がちゃがちゃにおもちゃが散らかった部屋で、あーぁと思いつつ過ごす時間も、ちょっと好きやったりして。

 

そしてまた、比べることじゃないってことを、いつも長男が体現してくれている。

比べることで、それが上でも下でも、きっとあまり価値がないように思うよ、と。

比べるより、自分の好きなことでうんと楽しむ長男は、やはり尊敬すべき人なのかも。笑

 

あと、最近弟ブームの長男。

ごはんのとき、あそぶとき、次男を引っ張り回し、自分の横にいさせる。

ぎゅーして、ほっぺたプニプニしては、とても嬉しそう。

そしーて、次男も長男に遊んでもらうのが大好きで、二人で笑ってることが多い。

f:id:sato0604:20180411145528j:image

こんなに早く二人で遊んでくれる日が来るなんて思ってもみなくて、親バカ母は毎日感動。

f:id:sato0604:20180411145741j:image

次男も9ヶ月。

ズリバイ、拍手マスター。

1歳になったら保育園デビュー予定。

お兄ちゃんと同じように、たくさん刺激を受けて成長していこうね。

 

不機嫌な二人

長男のお誕生日もおわり、なんかほっこり幸せ感じていた矢先に、次男が突発性発疹になった。

3日間38.3分の熱がつづき、そのあと半日おいてブツブツ発生!

f:id:sato0604:20180315152136j:image

写真じゃわかりにくいけど😂

長男のときもしてるし、まぁ仕方ないかー、大丈夫やろ、と呑気に構えておりました。

 

が!!!

愛想がいいのがチャームポイントな次男がf:id:sato0604:20180315152346j:image

一人しておくと、ほぼこんな感じやからね。

しかーも、怖いのが、熱出てからすごい夜泣き。

ブツブツ出る前なんか、もう悪魔の叫びみたいな(笑)

突発性発疹って、不機嫌病ともいうらしいが、まさにでした。

 

そして夜泣き続くと、不機嫌になっていく、、、私。

3日目くらいに

「だれか変わってー」

「もう子どもなんかうまへんもん」

とつぶやく、、、深夜3時半。

理性を失う自分。

私はやっぱりお母さんに向いてないと落ち込む。

(夜中に色々考えるもんやない。笑)

 

寝たい

寝たい

寝たい

 

不機嫌な次男と、不機嫌な母(笑)

f:id:sato0604:20180315152751j:image

寝かしつけに苦戦していると、

「大変ねー!」と、長男は旦那に言っていたらしい(笑)

 

そんな可愛い一言に気づかなくてごめん、長男。

そして、イライラしながら夜泣きの対応してごめんな次男。

f:id:sato0604:20180315153127j:image

発熱から5日目の今日、コンコン咳は残るも、ようやく山場を越えた次男。

久しぶりにお散歩。

母もお天気に癒されました。

f:id:sato0604:20180315153530j:image

お疲れ私!

スタバで乾杯!あ、一人です(笑)

 

子育ては修行なり!!

 

おめでとう

長男お誕生日おめでとう🎂

f:id:sato0604:20180308095630j:image

3歳になりました。

山盛りのお赤飯は、長男の大好物。

盛り付け方は私のノンセンスの塊♡笑

f:id:sato0604:20180308095815j:image

長男がうまれたとき、

可愛いと思うより先に、感じたことない責任の重さとプレッシャーでドキドキしたのを覚えてる。

出産がゴールと思ってたら、おっぱいや、産褥や、発育や、抜け毛とか(笑)、ほんと産後こんなにしんどいん???とびっくりしたなぁ。

f:id:sato0604:20180308100151j:image

ちなみに、最近の長男のブームは、クレジットカードの銘柄を眺めること。

お店の前にある写真のような一覧が大好き(笑)

 

ビザ!

マスター!

DCカード

とかテンション高め(笑)

相変わらず面白い人や。

 

ちなみに

f:id:sato0604:20180308100411j:image

次男は8ヶ月になりました。

たくましく育っています。

歩行器で家中荒らしながら移動しまくり、毎日忙しそうです。

勘弁してください。笑

f:id:sato0604:20180308100558j:image

これはまだ8ヶ月前やけど、もうこのホニャホニャ感が恋しい。

でも日々可愛さは更新されてます。笑

 

f:id:sato0604:20180308101407j:image

おめでとう!

自分が言われるより、子どもが言われる方が、なんとなく嬉しさが増す。

自分がケーキのろうそくを吹き消すより、3歳になって、やっとケーキのろうそくが吹き消せた長男に感動すら覚える。

 

次男を添い乳しながら寝るせいか、最近は長男も私の胸に頭を乗せて寝はる日々。

 

おもいよー

いたいよー

 

隣でスヤスヤ、寝返りも自由にできる旦那をチラリとにらみつつも(笑)

f:id:sato0604:20180308144727j:image

でも、それくらいへっちゃら!

私も強くさせてもらったもんだー!

 

つじつま

怒涛の2月が終わろうとしている。

先週から、旦那 → 次男 → 私の順で

インフルエンザA型が大流行!

次男はまだ7ヶ月。

高熱が2日続き、真っ赤な顔でうなる姿がかわいそう。

夜は夜泣き、そこから、だんだん体調が悪くなっていく私(笑)

地獄でした、、、が、そんな流行も無事に終わろうとしています。

そんな中、ずっとピンピンしていた長男!

 

感染しないように気をつけてはいるけど、特に隔離もできてないし、次男のくしゃみは浴びてるし、寝室を分けるわけにもいかずいっしょに寝てるのに、、、

長男の強さに、びっくりを通り越して、不思議(笑)

まぁでも何よりです。

f:id:sato0604:20180222103112j:image

今日は久々に、長男の保育園の送り。

私がインフルエンザど真ん中の間は保育園の送迎は旦那に任せていたのですが、

その間、保育園に行きたくないのか、私と行かないのが嫌なのか泣くことが多いよーとは、旦那から聞いていたんですが、まぁ私が行けるようになれば大丈夫やろうと軽く考えておりました。

 

f:id:sato0604:20180222104035j:image

手にはお気に入りのクリームパンダちゃん。

さぁ、保育園に行くぞ!

 

がしかし、いつもの道に行くと、大泣き!

前から、じわりと泣くことはあったが、今日は大泣き。

 

おう、、、これか、、、

 

いつもなら、途中で切り替えられるのが今日はなかなかできない。

というか、する気配もなく。

 

来た道を戻りたそうにするので、ゆっくり戻ることに。

遠回りの道。

 

しかーし、また保育園の方に向かっていることに気づくと、涙が止まらない長男。

あーん、あーん と泣く。

私もなんか泣きそうになる。

なんで、長男の心模様を分かってあげれへんのやろうという気持ち。

 

「保育園いかへん?」と、私が聞くと

「いかへん、、、」という長男。

でもこれは、私の言葉を繰り返してると、なんとなくわかる。

 

発達障害のテレビでいつか見たことを実践。

とりあえず待つ(笑)

 

長男の涙をぬぐい、しばらく路肩に腰掛けて長男の様子を観察。

病み上がり、次男を抱っこ紐にいれたまま待つのは、なかなか苦難(笑)

 

でも無理に行かすのは嫌。

育休の特権や、なんぼでも待つ!

f:id:sato0604:20180222123457j:image 

10分も待たずして、だんだん涙が出なくなって来た。

そして、ちょっと気分が落ち着いて来た。

 

「お母さん、先行ってみよかな」といって歩いてみる。

そうすると、一歩一歩、私について来てくれた。

 

そこからは徐々に、長男のペースで保育園に向かう。

途中すれ違うタクシーや、

木の植え込みや、

建物のインターホンや、

クレジットカードの看板や、

色んなものに想いを馳せつつ、気づけば長男はもう泣かずに保育園に到着できた。

 

いつも10分弱でいける保育園。

今日は30分かかった。

でも、納得できた30分。

f:id:sato0604:20180222124532j:image

長男のタイミングや、ペースや、いろーんな、つじつまがあって、それが合えばなんてことない。

 

保育園に行きたくないのかな?

最近そう思ってたけど、今日で、そうじゃないなと。

こだわりが少しずつ増えてきて、自分で1つ1つ消化したい。

そのこだわりが、私にはまだよく分からない。

でも、わからないから無視するのではなく、付き合えるときは、付き合おう。

 

f:id:sato0604:20180222124845j:image

いつも付き合ってくれる次男にもありがとう。

インフルおつかれさんでした♡笑 

 

次男 成長の記録

なかなか長男の子育てブログになりがちなので、たまには次男のことも記録しておこう。

f:id:sato0604:20180208110705j:image

生後7ヶ月をすぎて、お座りも上手になってきたり、生活のリズムもついてきた。

f:id:sato0604:20180208110805j:image

長男はバンボに座ってれば、かなり大人しかったし、10ヶ月くらいまで、ずり這いすらしなかったんやけど

次男においては、バンボに座りながら移動するし、バンボから飛び出してこけることも、多々あり(笑)

最近はもっぱら歩行器がお気に入り。

 

育児本からみると成長は早い方でもないけれど、長男と比べると、なんかとても活発にみえる。

違いがとても面白い。

 

f:id:sato0604:20180208111056j:image

次男が 生後5ヶ月くらいまでは、正直、グズったり、夜泣きする次男に無性に腹が立ってしまったり、やはり赤ちゃんて大変やぁ、しんどいなぁ…と思うこともあった。

 

でも、ここ最近、めーちゃくちゃ育てやすくなって、たぶん次男の成長もあるんやろうけど、そうなると、毎日、いや、顔を見るたびに

「なんでそんなに可愛く産まれてきたん?」

ってつぶやいてしまう親バカ。笑

 

産まれてからの、あのフニャフニャなとき。

お母さんが一番体調的にも万全じゃないし、赤ちゃんもリズムが不安定やったりするとき。

 

長男のときも、次男のときも、すごい可愛いはずやのに、可愛いと思えないときも多かった。

次男のときは2人目やし余裕あるかな?と思いきや、そうでもなかったなというのが感想でした(笑)

つくづく子育て向いてない、長男、次男、こんなかーちゃんでごめん!

f:id:sato0604:20180208111632j:image

でも、寝る前にいつも言う。

「お母さんの子に生まれてきてくれてありがとう」

文字にすると恥ずかしいな(笑)

 

でも、不器用やし、いい加減な母やからこそ、ちゃんと伝えとこーっと思う。

 

ゆっくり、みんなで、成長します!

 

勘違い

これは記録用。


長男 2歳11ヶ月
彼の苦手が少し見えたエピソード
そして、私が勘違いしていたこと。
f:id:sato0604:20180205103316j:image
2月3日は節分。
豆まきという概念はまだないけど、豆を投げるのは楽しかったみたい。
次男は何を思ってみてたんやろう。

さて、本題。

コミュニケーションが苦手な長男。
最近思うのは、自分の要望を伝えることはできるようになって来ているけれど、どうしても受け取ることが苦手なんやなぁと。

これがしたい!
食べたい!
いやだ!
そういう気持ちがはっきりしてきたんやけれど、例えば、ご飯の前にお菓子を食べたいとか、スマホで遊びたいとか、あっちに行きたいとか、叶えてあげられるときばっかりじゃないとき、

あとでね!
先に◯◯してからね!

そういうことを伝えても、長男の中に入ってくる情報はぜんぶ
【思いが叶わない】ってことだけ。
いくらこちらが伝えても伝わってない。

伝えると、伝わるは違うと実感。

だからここ最近、ほんと長男が泣くことが増えた気がする。
発達ゆっくり関係なく、たぶんこれってどの子も通る道なんやろう。
泣く姿をみて、長男の成長と、長男が感じるもどかしさが見えるようで、心の中で、がんばれ!と応援してる私。
f:id:sato0604:20180205103335j:image

 もう1つの私が勘違いしていたこと。

 

先日仲良くしてるファミリー4家族で食事をしてきた。
子ども産んで、こんなに仲良くつながれる家族に出会えるとは思わなかったと思うくらい大好きなみなさん。

 

子どもたち含めて16人!

 

みんなでワイワイごはんを食べるんやけれど、長男はそんな中でも、誰かがスマホをだせば、触りたいと泣いたり、うまく気持ちが伝えられなくてまた泣いたり(笑)
それをみて、
あぁ、やっぱり人がたくさんいる場面が嫌なんかなぁと、すこしちくっとする私。

 

でも、赤ちゃんのときから知ってるみんなだから、上手に長男と関わってくれるみんなに、なんかとっても嬉しい気持ちもあったり。


私も久々ににぎやかな外食、次男もご機嫌で。

宴もたけなわで、お開きしてから、みんなでお店を出た。
そのとき、長男は
「みんないっしょ!」
いつものお決まりの言葉。
そして、みんなでワイワイ歩くのが嬉しかったのか、飛び跳ねて、目をキラキラさせて
「みんな いっしょ きた!」


何回も言うけど、こんなに目って輝くんやーってくらい嬉しそうにしていた。

 

人が苦手なんやない。

ほんまは、みんないること、人が大好きなんや。

 

室内に入ると、

ごはんや、おもちゃや、人や、情報が多すぎて処理できなかったんやろうと思う。

視覚優位な長男には、目に飛び込んでくるものが多すぎるのやろう。

外にでて、やっと、情報がしぼられたんやとわかる。

 

f:id:sato0604:20180205103731j:image

たくさんのモノや人、

長男が大好きなモノや人、

優先順位つけられるまで、まだ時間はかかるやろうけど、見守ろう。信じよう。

 

障がいってことば好きではない。
でも、長男をみていて、〝障がい〟が『ある』のではなく、周りのいろんな人やモノを〝障がい〟と思う場面が『ある』ってことなんちゃうんやろうかと、ふと思う。


それなら、なんか腑に落ちる。


その〝障がい〟を周りが理解できれば、手を差し伸べるだけ。
すごくシンプルやと思う。

それぞれの階段

次男7ヶ月を迎えました。

はっやいわー

寝返りは嫌いやけど、まぁできるし

お座りも最近はできるようになってきたし

何よりびっくりしたのは

名前を呼ぶと、こっちをみて、ニッコリ

f:id:sato0604:20180202140315j:image

 こんな早くから反応するのですね。笑

次男を生んでから、長男との違いを目の当たりにする。

もちろん、どっちが良い悪いではなく、どっちもしっかり個性があるから面白いのですが♡

長男は名前を呼んでも、なかなか反応が今も薄い。

100メートル先にいはるような気がする。笑

でもね、

「おかし食べる?」には

反応はピカイチ。

どういうこと?笑

 

f:id:sato0604:20180202140447j:image

長男の絵本やおもちゃを容赦なく、触りにいく次男に

「やめでー!」と弱々しく抵抗する長男。

もう2人の構図が出来上がっていて、ごめんやけど笑ってしまう。笑

 

長男が1歳半くらいの頃、周りの同じくらいの歳の子は、

「ママー」って

お母さんの名前を呼ぶのがすごいうらやましかった。

ママと教えてないからかなぁ?とも思って、うちはまだゆっくりかぁ、とそのときは構えていたけれど、2歳に差し掛かる頃も、呼ばれることのない私(笑)

挙げ句の果てに、2歳半になるころ

「とうしゃん!とうしゃん!」と

旦那を連呼する長男(笑)

 

ちょっと嫉妬どころではない。

寂しくて、悲しくて。

その頃、次男生んだところで、赤ちゃん返りもあったのか。

でもたまーに

「かあしゃん」と

促されれば言えるようになってきていた。

 

f:id:sato0604:20180202141143j:image

今月で3歳を迎える長男。

ここ最近やっと、私の顔を見て

「おかあさん」と

言ってくれるようになった。

 

お出かけするとき、「おかあさん」といって、私を待ってくれる。

療育にお迎えに行ったら、「おかあさん きた!」と先生に私がきたことを伝えてくれる。

テレビを見ていたら、「おかあさん」と、私の顔を見て手を握ってくれる。

 

 

おかあさん  

 

 

その言葉がこんなに嬉しいなんて思わなかった。

3年待った甲斐があったなぁ。